受付終了
一緒にお話したい
20代後半 女性

今は子どもが欲しいと思えませんが

visibility784 chat7 personさくら edit2024.06.06

29歳、結婚を控えています。
生まれてこの方、子どもを欲しいと思ったことがありません。
特別子どもが好きというわけではないのと、妊娠・出産とそれに伴う体の変化が恐ろしいこと、苦労して子育てをしている方をたくさん見ており、子育てに対するマイナスのイメージを強く持っているためです。

ただ、子どもを持ち始めた友人の話を聞くと、子どもの成長を見る楽しさがあること、このままの生活だと自分が老いるにしたがって人生が下り坂になり、変化がなくなっていくのに対し、子どもがいる人生になると、新しくもうひとつ人生を生きているような体験ができるのだろう、ということも感じています。
実際、子どもを持たなかった場合、40代、50代になって後悔するのではという不安もあります。

年齢的に、不妊のリスク・出産に伴う身体的リスクも上がってくるなか、いざ5年後、10年後に子どもが欲しいと思っても手遅れになる、不妊治療の身体的・金銭的負担や、体力面、高齢の親に頼れなくなるなど後悔する可能性が大いにあると考えています。
30代の早いうちに子どもを作ることを考え始めた方がいいのか、色々なことを覚悟したうえで、今後欲しいと思えた時期に考えるべきなのか、迷っています。

同じような思考の方、どう考えています/いましたか?
また、人生の先輩方のアドバイスも、色々な立場の方から聞きたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    さくらさんこんばんは。
    わたしも同じ思いを抱えています。なにしろ出産が恐ろしいです。信じられない痛みだと聞きます。友達も数名出産済みなので話を聞くだけでも怖く感じます。
    無痛分娩もありますが麻酔医が足りないのでできるか分からないことと効き目は人それぞれな所です。あとはどんな子供が産まれてくるかも未知数なのでそこも怖く感じます。

    妊娠中も出産中も育児中も考えると大変なことだらけでネガティブになってしまいます。わたしの周りの友達は特にそんな気持ちもなく産みたい!と言って産んでいるのでこんなに悩むのならまだ動き出すのはやめようと思ってる次第です。

    明確に欲しい!欲しくない!と思えるとある意味楽な部分もありますよね。きっと子を持っても持たなくてもどんな道を選んでも後悔はつきものです。とりあえず今この瞬間を大事に生きていこうかと思います。
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up