受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
10代前半 女性

理解が得られず辛いです。誰かに助けて欲しい。

閲覧数151 コメント数1 personこっちゃん edit2024.06.06

中学三年生女子です。
私は先月くらいから学校に行くのが億劫になってしまい、今も学校には1週間くらい行けていません。 虐められているという訳でもなくて、学校に行けなくなる理由が明確にあるわけではないと思うのですが、いざ学校に行くとなると腹痛・頭痛や、めまいがしたり、泣き出してしまって、親に今日はとりあえず休んでいいよと言われて休む…というのが続いています。
学校を休んでいいよと言われると一気に気持ちが楽になって体調不良が治ったりします。
学校を休んでいるんだからその分家で勉強をしてね、と親に言われるのですが、勉強するやる気が全く湧かず、勉強していても問題を読んでいるのに頭に入って来なかったりします。やらなくてはいけないことは重々理解しているのに、身体や頭が思ったように動かなくて、みんなは出来ていることが、今まで出来ていたことが気持ちが向かなくて出来ないのが本当に辛いです。学校に行かずに寝ているばかりならそれはサボってるのと同じだよ、甘えだよ、という親の言葉がとても刺さります。
自分で言うのもなんですが、元々は優等生だったと思うし、勉強も沢山できていて、頭も良かったと思います。勉強がめんどくさいと思うことはあっても今のような気持ちにはならなくて、普通にやれていました。
お風呂に入ることや歯を磨くこと、朝学校に行く時の身支度、などいつもは出来ていたことが最近は気分が沈んで、出来ないことが多いです。
でも、好きなことをしているといつもの様に明るく元気でいられます。
好きなことをする時は気分が上がって明るく居られるけど、それ以外のことをする時は基本的になにもできません。
色々調べてみるとうつ病の1種ではないかと思います。
学校を休むことは親は了承してくれていますが、変わりに勉強をきちんとする、というのが約束みたいになっています。
このまま勉強のやる気が出ないからできない、、とうだうだしていると親との関係性が壊れてしまいそうですし、テストが2週間後にあるので、勉強をしなきゃ!と思ってもできないのが、なにより自分自身がつらいです。
何よりも親が理解してくれないと思います。
1度精神科などに行ってみた方がいいのでしょうか……?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up