受付終了
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

固定席である自席のみ、空調直撃で痺れる。

visibility364 chat2 personpgpg edit2024.06.11

状況にへとへとなので正直肯定というか、それわかるよっていうお言葉が欲しいです。
励ましのお言葉が欲しいです。
少し気が楽になりたいです。



人によって空調の感じ方は違うことや
それってあなたの感想ですよねの感じになりやすいものかと思うのですが、

派遣先の空調についてです。


あまり書くと特定があるのでなんとか短くします。
派遣社員の立場なのですが、会社の空調が冷たく、また、空調管理はビルがしており、フロアで自由にいじれず、吹き出し口は天井のあちこちにある状態ですが

風感じ出すと必ず左の首方股関節あたりが心身と冷えて痺れてくる感覚になります。

ためしに付箋をしてみるとハタハタと揺れてますし、あちこち歩いて、自席に戻ると私の席が椅子までひんやりしてるので気のせいではありません。

チームには相談しましたが、結局暑いと言われてまた急降下されたらたまらんので、とりあえず二度上げてもらう申請をし、様子見となりました。


そしてまた今日はすばらしいキンキンな冷たさで、パソコン持ち違う場所で少し作業したりしながら凌ぎました。

あまり空調つめたくてとか、直撃は辛いんですよ、と話しても自分がうるさく思われるだけでますます損する感じです。むしろ、パーカーを肩にかけたりウォーマーしたりするけど、また?って気配を感じます


が!私も自分を大事に行動すると今年決めたんで、サーキュレーターを持参することにしました


普通にへやでつかう、リュックにパンパンの、それなりに重たいやつで机上用でないものです。

これで冷風を押し除ける作戦ですが、今度は私の後ろから冷たい、なんぞ言われたらたまらないので、というか風があたる辛さをぜひ体験してほしいのと、
気のせいとか上着着ればよくない?そんなに歩いてみたけど風わからないけど?と言う奴らは自分の親子供がそんなふうに言われてもいいんだなーと思って見てます


ビルの人工風の直撃の冷たさは寒いとか通り越して激烈な冷たさなわけです
冷たいのに脇汗とかじわじわきますので、もはや、自律神経も壊れてます


私は今まで2箇所の派遣先の空調が本当にひどく、客観的にも寒いと言われていたし、そこに座りたくないと言われるような席を引いてきております。

今の場所は、昨年は節電があったのかたまたま大丈夫でたまにえらい寒いことがあれど何日か、でしのげましたが今年は5月からこんな調子です


私の席はフロアの先頭部分というか一番前で端っこなので前方はものがあったりスペースがあり、そこに冷気がたまりやすくなってます


なのでそちらに向かってサーキュレーターをまわすのか、はたまた左後ろからなぜかブリザードを喰らうので、左後ろにむけてまわすか…ひたすら実験なのですが


自律神経失調症と医者で言われましたが冷え性もありまた喉鼻も弱くてこの調子なのでずっと薬飲んでます、治りかけたらまた喉が痛くなる、の繰り返しで一番最悪なのが後鼻漏になると臭いので素晴らしい外的要因のせいで二次災害、三次災害が起こされます


遊びのための有給もありますが、七月も3日位休もうかな、とおもってます、が、有給もったいないな、、、


私が不在の時ぜひ1日、ここの席使ってみてよいですよ!と言うつもりです
もっと良い言い方ありますかね、または、そんなにわからなかった、なんてもし風が弱くて更にその人が強靭である場合は逆効果ですよね



支離滅裂ですみません
同じような環境にいる仲間がいたらいいのにいないんです
決して気のせいではなく、たまに寒いという人らもいますが、その人たちは自由席だからフリーなんです

薬に金はかかるし治そうとしてる鼻や喉にしてもいたちごっこで、バカを見てます

みんな、自分が大事だから私も大事にしたいので、たまに離席するくらい、あと、サーキュレーターも堂々と担いで行き実験します

励ましのお言葉いただけましたら幸いです。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up