受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

コンビニのアルバイト 

visibility367 chat6 personあだち edit2025.04.12

コンビニで働いている大学2回生です。
そのコンビニは自宅からとても近く、去年の11月にオープンしました。わたしは週二回夕勤(17-22)を希望し採用されました。しかし早朝の人手が足りなくなったことにより、春休み中は早朝(6-9)で週6働いていました。4月から大学が始まり私は早朝であまり働けなくなりました。一週間ごとにシフトを提出するのですがその度に、早朝でれない?と聞かれます。それがとても疲れます。そもそも私は夕勤希望だし…と私が出れなくなった分、店長が早朝勤務することになりました。また、わたしは平日週3回の発注を任されました。
店長に任せたいという話を聞いた時、「出勤時にしてもらえたら大丈夫」「出勤時忙しくて時間がなくても残業してもらえたらいいよ」と聞き安心して発注を受けました。てっきり、勤務がない時は発注をしなくていいという認識だったのですが、勤務がなくてもアルバイト先に来て発注してほしいと言われ、勤務外の発注中は給料は1円も出ません。そして、発注は必ず勤務内で終わらせるように。残業はダメ。と言われました。私は発注日の夕刊希望なのですが、発注日外の早朝だったり、土日の早朝ばかりです。わたしの店舗は県内でもトップの売り上げがあり、発注の暇がないぐらい忙しいです。なのでほぼ毎回勤務外の仕事をしております。大学でていいっぱいで、大学が終わっても給料が出ないのに、まだ発注の作業もコンビニによってやらなきゃと思うのが辛いです。

先日シフト希望を提出し、働く前日にシフト表が出ました、見ると私が出勤できない日にシフトを入れられており、急いで連絡しました。結局、同じ日の人と交代し、私は急遽6-9に入ることになりました。その日に店長が途中からいらしたのですが、謝りもなく、むしろいつもより機嫌が悪く私が悪いことをしているような罪悪感を感じました。
夕勤は逆に人手が多く週2以上働けないことがあります。なので、土日は6-22時どの時間帯でもOKと希望しております。
わたしがどの時間帯も出勤でれるので、わたしに頼ってばかりでいざ出れないととても嫌な顔をされるのが嫌です。アルバイトを辞めようと思う時もあるのですが、このことぐらいで辞めてしまっては何も続かないかなと思って頑張って続けてます
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    のり 50代 男性
    あだちさん、こんにちは。
    お話し伺いました。ご投稿くださってありがとうございます。

    大学に通いながら、コンビニでのアルバイトをされているんですね。
    県内でもトップクラスの売り上げのコンビニという事ですから、毎日時間も関係なく忙しいのでしょうね。

    最初に採用された条件とは、かなりかけ離れた状況の下でお仕事されているんですね。
    大学の勉強や交友関係には影響していませんか?

    お仕事を任されるという事は、とても嬉しいことだと思います。
    でも、あだちさんには頼みやすいと思っている部分もあると思います。

    勤務時に残業はダメ(最初の約束と違いますが)と言われるのは、まぁあることですが、
    勤務日以外に仕事に来て業務をこなすのに、給料は出ないとか、それは納得がいかないことだと思います。
    あと、店長さんの思うようにならなかったら機嫌が悪くなるとか、とても気まずい雰囲気じゃないですか?

    あだちさんは、これくらいのことで・・・という捉え方ですが、結局はただ働きですからね・・・

    どうか学業などに影響が出ないように、職場を変えるのも含めて、働き方を考えても良いと思いますよ。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up