受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は求めた時だけ
10代後半 女性

形で表した方がいい?

visibility421 chat5 person65 edit2024.06.18

スポーツ観戦が好きな私は友達を誘って、学校の部活の試合を見に行きました。友達もスポーツ観戦を好きになってくれて、スポーツの話もよくするようになったのですが、一つだけモヤモヤしてしまう時があります。
それは彼女が試合後に選手達にお菓子を渡すことです。私が選手達を応援している気持ちは誰よりも強い自身があるし、今までも色んな試合を見てきたのですが、選手達はやはりお菓子とかもらうような形に残る応援の仕方のほうが嬉しいのでしょうか?友達が選手達にお菓子を配ってお礼を言われているのを隣で聞いていると何も用意していない自分が惨めに思えるし、親が用意したお金で買えるという財力の差も見せつけられたような感じがして本当に辛かったです。
歴やお金が全てではないけど、こっちは長く好きなのにな〜とか、私は自分のお金で買ってるから多く用意することはできないのにな〜とか、嫉妬してしまいます。
誰も悪くないのに勝手に嫉妬してしまう自分が嫌です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    オカヤマ 10代前半 男性
    別に自分はサッカー部ですけど試合の後にお菓子の差し入れとかは別にいらなく(もらったらありがとうございますとか言うけど)頑張ったねとかナイスプレーとか言ってくれた方が嬉しいです
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up