受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

会話の少ない友達について

visibility392 chat1 personヒロ edit2024.07.07

高1女子です。
登下校・昼食・塾が一緒の友達と話すことがなくて気まずいです。
その人とは中3から仲良くなり、同じ高校に進学しました。
中学の頃はクラスも部活も同じで、同じ高校を目指していたため、本当に話が尽きませんでした。
ですが今はクラスも部活も異なり、進路希望も異なるため、話す内容が思いつきません。
たぶん友達も同じで、黙っていることも多いです。
友達がもともとはムードメーカー的なタイプであることもあり、沈黙が気まずいです。
ですが友達は特に気にならないのか、当然のように行動をともにしています。
私は気まずいと思いながら一緒にいるようなら、1人でいたり、クラスや部活で絡みのある人といたいと思ってしまいます。
母には私の考え方が冷たいのだと言われました。
皆さんは話すことがない友達とどういう関わり方をしていましたか?また、話すことがないことをどういうふうに感じていましたか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    ヒロさんこんにちは。

    沈黙が気まずいと思うタイプなのですね。私は全く思わない方です。

    仲の良い友達もそうではない会社の人も、初対面でも何も感じません。

    話すことがない友達とどういう関わり方をしていましたか?についてですが全く話す話題がないわけではないのでやはり話しますね…
    進路とかクラスが違ってもそのことを話せば良いのでは?と思います。

    全く話す事がないとなると会う意味がないと私は思うので話さない人は友達ではないとなと思います。

    うーんでもどんな人でも話す事がないってないですね…共通の話題をして盛り上がることもあれば共通の話題がなくて向こうの状態とか好きなことを質問して聞いたりするので。

    話す事がないのであれば無理に話すことはないですし、聞きたい事があれば聞けばいいしなければ聞かなくて良いと思います。
keyboard_arrow_up