解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

弟と私の対応の差について

visibility383 chat1 person退会したユーザー edit2024.07.14

長文失礼します。

私は春から大学に通っています。私は双子で、同い年の弟がいます。弟は幼少期から水泳をやっており、水泳は県内でまあまあいいかなという成績です。弟は大学でも水泳をやっており、毎日朝練をしています。私は別に続けているスポーツなどがあるわけでもなく、次の日一限がない日などにバイトに入る生活をしています。もちろん弟もバイトをやっており、月に10回ほど入っています。私は月によってバイトができる日が違ってたくさん入れる日もあればあまり入れない日もあります。前置きが長くなりましたが、ここから私が悩んでいることになります。それは、私も弟もバイトをしているのに、弟だけお小遣いがもらえると言うことです。金額は週に2500円。つまり月1万円です。なぜ、与えているのかと母にきいたところ、水泳を頑張っててバイトもあんまり働けてないからあげていると言っていました。その理由に私は納得いっていません。私も趣味などにバイトで稼いだお金を使っていますが、そもそもバイトをしているのも趣味にお金を使いたいという理由があるからです。弟ももちろん娯楽費としてバイト代を使っています。しかし、食費を払っている私よりも娯楽費が多いのです。また、携帯代も各自で払うことになっているのですが、私は毎月のことを考えてiPhone15を購入したのに対し、弟は15プロを購入しました。そして、今月厳しいと言えば結局母に払ってもらえます。私が厳しいと言っても娯楽費に使いすぎた自分が悪いと言われる始末です。今日も目の前でお小遣いを渡していました。私にもちょうだいと言ってもたくさん持ってるじゃんしか言われません。もう私は毎月かつかつで生活しているので貯金が弟よりも少ないです。双子なのにどうしてこうもお金に対しての差が激しいのか。父に相談しても母に言えと言われるだけ。母にお願いしてもお金あるじゃんしか言われない。お金に関して相談できる人が家族内に誰もおらず、本当に辛いです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    きっさん 40代 男性
    はじめまして、きっちゃんといいます。
    ご相談ありがとうございます。

    弟さんと差をつけられてしまっているんですね。納得がいかなくてつらいんですね。

    一カ月に一万円、その差は大きいですね、ゆるさんだって欲しいですよね。

    弟さんはこのことについて、何か言っていますか?お姉ちゃんかわいそうとか、どんなふうに思っているのかな?

    やっぱり、ゆるさんからしたら、お母さんにはおんなじようにしてもらいたいですよね。
    このことはただ単に、お金だけのことでなく、気持ちの部分からはどうかな?なんか寂しいとか、もっとこっち見てよお母さんみたいな気持ちはどう?あったりする?
    よかったらお話聞かせてくださいね、少しでも、ゆるさんの気持ちが軽くなれたらいいな。

keyboard_arrow_up