一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

祖父が癌になり、お別れかもしれない

visibility239 chat2 personころ edit2025.09.22

職場でコロナが流行り、私もかかりました。
先日祖父に癌が見つかりました。
検査等で絶対に母はコロナにかかるなと言われていたので私がかかったときは仕方のないことですがしかすごく怒られました。
家族にも親戚にも移さずに療養しています。

ですが、母親は祖父の手術の話を聞いたり、病院に行ったりことが叶わず、歯がゆい思いをさせてしまって申し訳ないです。

24日の水曜日に手術予定ですが、以前は、医者に
「10時間の検査でおじいちゃん不整脈だから気をつけてがんばります」
とか、割と検査で亡くなるとかのリスクは控えめだったそうですが、


今回は、違う医者が来て、祖父とおばが聞きに行った所、

「覚悟してください」
「おじいちゃんのからだはもう弱いです」
「3日後なので不服あったらセカンドオピニオンしてください」
とか、かなり言われたみたいで。

祖母も暗くて、祖父も号泣、母親もそれを連絡できいて号泣だったそうです。

なんだか辛いです。

「今回は、マジでやばいので。
胃や、膵臓や、十二指腸もとるので。
祖父の体力があるか。
手術後の死亡率も高い。
などとトドメをさされたそうです。」

手術の日が迫っています。その日が死んじゃう日だなんて。
そしてなぜ、急にトドメを指す発言を医師はするのだろう。家族は急に言われてなにも準備できないまま、胸が張り裂ける思いです。

私も24日からコロナ明けで出勤しますが、平常心ではいられません。

どうしたらいいかわからなくて。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    こんにちは、辛いお気持ちを掲示板に書いていただいて、ありがとうございます。

    ご相談を読みました。コロナ感染症になられた後、おじいさまが手術をすることが決まったのですね。

    おじいさまが入院中で大変なときに、仕方がないこととはいえ、ご自身がコロナ感染症にかかってしまって、それで家族として病院に行ったりすることに、不都合が生じてしまって、申し訳なく思われている気持ちが、伝わってきました。

    しかし、、何ごとにも絶対大丈夫ということは、ありませんし、注意もされていたうえでのことだったと思うんです。

    ご自分を責めないでいただければと思います。

    それから、お医者さんのお話には、驚かれたと思います。これも、、医者という職業上、致し方のないことなのかもしれませんが、それでももう少し、言い方がなんとかならないかな、、と感じますよね。

    心中お察しします。

    書き込み頂いて数日経ちましたが、その後、状況に変化はありましたでしょうか。
    どうか、自分を責めることなく、ご自愛いただければと思います。もし、お辛いことがありましたら、またいつでも掲示板にご相談ください。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up