受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 女性

パートナーと喧嘩が多いことについて

visibility299 chat1 personk edit2024.08.09

自分では悪気がない会話で彼に怒られます。

ゴルフウェアについての会話をしていたのですが、彼がお勧めしたブランドがあり一緒に見ていたのですが、あまり自分の好みではなく高いので、いまいちな反応をしており、冗談半分で「そんなにおすすめするなら着てほしいの買ってくれてもいいんだよ〜」と言うと、「何が好みがわからないし」「貢いだりとかしないから」と言われました。彼が何か買ってもらおうとするタイプの女性が嫌いなのも知っていますし、自分自身そこまで人に物を買ってもらいたいタイプでもないので、特に今まで何か物をねだったりとかしたこともないですし、欲しいものは自分で買っています。なんなら、そのように一方的に貢いでもらおうとしてるように仕立て上げられて、勝手に拒否されてる感じがして若干嫌な気持ちになりましたが、「いつも別に何も貢いでもらったりとかしてもらおうとなんてしてないじゃん」と言い、軽くスルーしました。
すると、「じゃあなんで買ってくれてもいいんだよ〜とか言うの」と言われたので、「冗談に決まってるじゃん」
という会話でなんとなく終わりました。
その後彼が不機嫌になっている様子が分かったので聞くと、嫌な気持ちがしたと言っていました。
私からすると冗談混じりのたわいもない会話でしかなかったので、機嫌が悪くなる理解ができずすぐ謝れなかったのですが、少し時間をおいて冷静になったところで、理解はできずとも嫌な思いをしたのだなと思い謝りました。
すると「咄嗟に誤魔化すのはやめよう」と返事が来ました。
おそらく私が冗談で言ったということを誤魔化したのだと思っているようです。

このように私からすると冗談混じりのたわいもない会話で時々彼がこのように不機嫌になったり傷ついたりして数日険悪なムードが続く日が多く疲れてしまいます。
どんな場合であれ、思いやりを大事にする為には、相手の主張を受け入れるのが良いのでしょうか。
私には毎回繊細すぎると感じてしまいます。

客観的な意見を欲しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    退会したユーザー
    kさんこんばんは。
    肩の力を抜いて冗談を言って楽しい時間を過ごしたいものですよね。

    彼氏さんはそうではないようでなかなか難しいですね…繊細というか地雷が多いんだなぁと言う印象でした。

    過去に貢いで失敗したりお金関係でトラブルでもあったんですかね。kさんがそんな人ではないことは分かっているはずなのにちょっとした一言でそれが揺らいでいるということはよっぽど何かあったのかなぁと思ってしまいます。

    あってもなくても目の前にいる人は信頼できる人な訳ですからそこは線引きして欲しいなと思いますよね。気難しい人なのかなと。
keyboard_arrow_up