受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

仕事で暴力を振られました

visibility286 chat1 personはな edit2024.08.13

こんにちは。

キレやすい先輩がいまして、
ちょっとの事でキレられました。
二人きりの場所で、手をギュッと掴まれて、振りほどこうとしたら、手をバンバン叩かれました。
ヤクザみたいに怒鳴り、暴力を沢山吐かれました。
証拠はないです。
私は女でその人は年上先輩の男です。

前に同じ事ような事がありました。前は暴言的な事件だけでした。その時は上司は注意してくれてその後はしばらく落ち着いていました。

上司に相談した所、
周り双方の話を聞いた上で判断いたします。周りからも情報を得たいと思います。と言われて、それはいいのですが、
それから、驚く事に、私は能力不足みたいな事を言われました。
「貴方の頑張りはよくわかりますが、半年以上経過した今でも一人前としてカウントできません。
これは会社として今後考えないといけないと思っています。」
と言われてしまいました...

私より仕事が出来るお気に入りの暴力先輩の方をかばって、事件をもみ消して、逆に私をクビにしようと考えられているのかと思って心配です。

ご意見やアドバイス、お願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    すばめ 30代 男性
    はなさん。はじめまして。すばると申します。

     先輩からの暴言・暴力と聞いて大変驚きました。はなさんの心、身体は大丈夫でしょうか。私自身言葉で傷ついた経験はありますが、それに加えて暴力と考えると、想像するだけで胸が苦しくなります。はなさんのお仕事に対する考え方や置かれている境遇を正確にわからない私が申しあげるのは大変恐縮ですが、何よりも心と身体を大切にして欲しいと感じました。

     上司に、暴言・暴力のことを相談した際に,「はなさんの能力」の話しをされたという件についてです。
     言うまでもないですが、「暴言・暴力の件」と「はなさんの能力」の話は全く関係のないことですし、暴言・暴力で今まさに苦しんでいるかもしれない人にその話しをするという行為は、私個人の感覚ですが絶対に許せないことです。人を傷つけてでもしなければいけない仕事があるとは思いません。世間では、甘えなどという人もいるかもしれませんが、私は人を傷つけないように誠意を尽くすという生き方を選びたいです。

     クビにされるかもしれないという不安はとても大きいものだと思います。人それぞれ仕事の価値観は異なると思いますが、多くの人にとって、生活に密接に関係する一つの要素ではあると思います。はなさんの今のお仕事に対する考え方はどのようなものでしょうか。やりがい、給与、人間関係、生活の中での位置付け、様々なものがあると思います。辛いこと・不安なことで迷うときに、その一歩目の方向を決めると思っています。私は、考えが整理されている、まとまっている必要はなく、そこも含めて今の考え方だと思っています。

     見ず知らずの私の言葉では重みがないのかもしれませんが、はなさんの心・身体を一番大切にして欲しいと思います。今のはなさんの「不安」の気持ちを、少しでも良くするために役立てれば嬉しく思います。

     今後のお仕事や上司・先輩との向き合い方について、「こうしていきたい、ここに迷っている」というものはございますでしょうか。私でよろしければお聞かせ下さい。勿論それ以外のことでも構いませんのでお気軽にお話しいただけたら幸いです。
keyboard_arrow_up