解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

子供会について(とても苦手なママが複数人います)
visibility471 edit2024.09.20
現在、10歳と7歳の子供がいます。子供同士(10歳)のトラブルで子供(A)の母から私が嫌われたようです。トラブルの詳細は省きますが、トラブルがあったのは私の子供と別の子供(B)。少しAも関わっていて、Bの母に私が子供から聞いた話をそっくり伝えた際にAの名前も出しました。ハッキリはわかりませんが、どうやらBの母がAの母にそのことを伝えたようです。私はAも悪いとか全くそんなこと考えておらず子供の話をそっくりそのまま伝えただけで、自分の子供が悪かったのでBの母に謝罪しました。ですが、私の言い方が悪かったのかAも悪いととられてしまったのでしょう。後日Aが傷ついてますとAの母から連絡がきまして…と学校から電話がありました。Aの母の連絡先を知っていたので謝罪して『お互い様ですから。』と言われましたが全くそんなこと思っている感じではありませんでした。また、他のお母さんからAの母がすごい剣幕で私の名前を出して電話してるのを見たと言われました。正直、Aの母が苦手です。このまま一生関わらないでいたいとも思っています。ですが、町内子供会があります。Aとは近所で、もちろん子供会も一緒です。しかも上も下も同級生。関わらないわけにはいきません。また子供会は任意ですが退会すると集団登校班からも脱退しなければなりません。そうなると親の送迎や付き添いが必須のようですが私が早番、遅番、夜勤もあるため毎日は不可能です。旦那も仕事上、不可能に近いです。子供同士は別にギクシャクしていることもないようですので私が我慢をすればいい話ではあるのですが嫌で嫌で仕方ありません。またAの母が私や私の子供の悪口を色々言っているようで、信じている方もいます。その信じている一人がまたまた同じ子供会で上も下も同級生です。この方(C)も苦手です。私がAやCの母に嫌われることは全然いいのですが子供達が今後嫌な思いをしないかが心配です。来年以降、学年的に役員等もあり、この先のことを考えると眠れなくなってしまいました。転校なども考えましたが子供達のことを考えると私の感情や思いだけでそれはできません。Aの母に誤解だと連絡をした方がいいと思いますか?また、気持ちが少しでも楽になる方法や考え方のアドバイスがありましたらお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら