受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

子どもが思い通りに動いてくれない

visibility588 chat2 personムック edit2024.09.29

子どもたちが思い通りに動いてくれなくて、本当にしんどいです。
4歳女と2歳男がいるのですが、特に下の子がお願いしてもなかなか思い通り動かなくて、イライラします。
できるだけ無理矢理やるのは避けたいと思って、自分から動いてくれるような声掛けをしているのですが、オムツ替えようねと声をかけ始めてから30分以上たってもオムツを替えられなかったり、お着替えしようねと声掛けしてから1時間たってもずっと遊んでいたりと、時間をかけても落ち着いてお願いしてもずっと遊びに夢中で、拒否されてしまいます。
なので結局は毎回無理矢理オムツ替えしたり着替えさせたりするのですが、もう自分のメンタル的にも限界です。

妻曰く「声の掛け方を工夫して、何パターンか違う声掛けをすると動いてくれる」らしいのですが、私の声掛けを聞いてる素振りもなく、全然うまくいきません。

また、育児以外にも仕事が忙しいうえに家事も山のようにあり、基本夜の食事を作る・平日の夕方の子どもの世話以外はほぼワンオペのように感じています。
こうした生活で自分自身のストレスもたまり、子どもに当たってしまうという悪循環です。
せめて子どもが言うことを聞いてくれれば大分助かるのですが、よい方法はないのでしょうか。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up