受付終了
ただ話を聞いてほしい
30代 男性

病気の人間を平気で責めてくるパートナーについて

visibility273 chat4 personふるふる edit2024.10.04

同い年アラフォー、共働きの妻についてです
皆様の意見をお聞きしたいのですが
病気で体調の悪い子どもに対して「あなたのせいで私が体を休めない」「本当に迷惑」と言うのは仕方のないことでしょうか?

妻は責任感が強く職場では信頼されている人物だそうです
しかし家の会話では自分の自慢か、できない人への愚痴が多い印象です
以前から、子どもが朝熱を出した時などに「もういい加減にしてよ!また私が休まなきゃじゃん」「もう有給とれないよ!」と怒鳴ったり
夜に咳で寝れない子に対しても「子どものせいで寝れない」「いいかげんママを寝かせてよ」と子どもに対して本気でイライラしてます
体調悪いことを責めないであげて
この子たちの責任じゃないだろ
と言っても
わたしもう休めないんだよ!
寝れない人の気持ち考えてよ!
などと本気で言い返してきます

内心そう思うのは理解できますが、私に対して愚痴を言うのはわかりますが
子どものいる前で平気でこんな発言をすることや、その後に言ってしまったことを反省するそぶりもないことが少し怖いです

病気の子どもを責めたい気持ちになったり、ついかっとなって直接こんなことを言ってしまうことはもちろんあるかもしれませんが、
この行動にまったく罪悪感を感じないのはよくあることなのでしょうか?

友人に相談しようかと思いましたが、もしかしたら私以外には普通のことなのかもしれないという考えがよぎり、相談したく思いました。
みなさまの率直な意見が聞きたいです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up