受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

無気力状態で大学に通えない

visibility426 chat3 person edit2024.10.08

現在大学2回生です。
夏休み中無気力状態になりそのまま後期の授業が始まってしまい、2日間程しか授業に出られていないです。このままだと単位認定に必要な欠席回数を超えてしまいすべての単位が落ちます。
ほとんどベッドの上で過ごしていて、過眠で生活リズムも乱れています。お風呂や歯磨きなどの最低限のこともずっとできておらず、食事もUberEATSをしてばかりで部屋もぐちゃぐちゃになっていくばかりです。
たまに不安や焦りがやってきますが、もうどうでも良くなってしまい毎日時間が過ぎるのを待っているだけの状態です。
夏休み中に大学のカウンセリングを受け、その時精神的に限界がきていたこともあり、精神科や心療内科の受診を勧められましたが、それも放置しています。病院を予約する気力ないですし、予約が取れても外出できないと思います。
何をどうしたら良いか分かりません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    ライム 50代 男性
    夏休みで生活が不規則になっていることが要因だと思いますが、おそらくは、食べ物がよくないように感じます。

    気力が落ちて無気力になる、加えて焦りが出る要因として、すぐに思いつくのは、まず、食べ物ですね。

    レトルトフード、ファストフード、ジャンクフードを食べ続けると、気力に悪影響が出ます。
    さらに甘いものが多いなども要注意です。

    新鮮なものを美味しく食べることから始めるのが良いように思います。
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up