受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

レベル       

visibility201 chat1 person退会したユーザー edit2024.10.26

テストのことだけど、
案の定、ボロボロだったので、
平均46点ってことだけ、一応。
詳しくは、私が悲しくなるんで、秘密。
もう忘れ去ろうと思います。
でも、勉強した数学演習だけ、78点でした。

やれば出来るのは皆そうだし、センスも才能も
ありがたいことに認めてもらってるし、自分でもわかってる。

でも、なんでだろ、中学校の時みたいな、意欲、
というか、プライド、みたいなのがなくなっちゃったんだよね。

中学の時のテスト週間は、平日平均2時間・休日平均9時間
くらいだったけど、今は、1時間あればいいほうかな。

なんかね。

頑張れないんだよね。

学校にいけてないのに頑張れるわけないって言われれば、
それはそうなんだけど、なんか、よくわかんないや。

学年順位は、たいてい280人中、200位くらい。
進学校だからって、自惚れるのも難しいくらい落ちこぼれだね。
全国の、進学校とか関係なく、全部ひっくるめた順位にしたら、
もう少し上がるかな。

どうなんだろ。
今の自分がどのくらいのレベルなのか、知りたい。

全国模試は、普通科しか受けないやつだから、
あんまあてになんないし。

なんとなくでもいいから、基準、とか、そういうのが知りたい。

ちなみに、私の高校は偏差値65
学校内のテストは、さっきも言ったけど、
大体280人中、200位くらい。
普通科だけが受ける全国模試の順位は、真ん中くらいだった。

今の私って、どのくらいですか?
やっぱり平均より下なのかな?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    ひとまずお疲れさまでした。
    試験の結果が出るのは試験を受けたからですね。
    数学はさすがでした。

    全国模試の有名なものだと1学年で1回あたりの受験者数が30万人から40万人、それに対して高校生全体の1学年の人数が約100万人のようです。

    模試そのものの受験者の層が、進学を目標にしている学生さんだったり、実力テストのような位置づけで受けていたり、なんとなく受けていたり、とあると思うので、はっきりしたことはわからないですが、そのあたりからの想像になるんでしょうか。

    「学校内のテストでは280人中200位、全国模試の順位は真ん中くらい」から考えると学校内の上から数えて200人は全国模試で見ると「真ん中くらい」より上位にいることはわかりそうです。

    そりゃそうだよねって思うと思いますけれども。

    「平均より下なのかな?」の「平均」がなんなのかですね。
    大学への進学を目指す人もいれば、専門学校で手に職をつけることを目指す人、高校を出たあとは就職を目指す人、様々です。

    たぶん進学のことを指しているんだと思いますけれど、あまり関係ないかもしれませんが、全国で誰でも知っているコーヒーチェーンの創業者が商業高校を中退したあと飲食業界でひたすらもまれてしごかれて、一念発起してそれまでおじさんビジネスマンのたばこの煙でいっぱいだった喫茶店を一掃して老若男女みんながお手頃に楽しめる日本独自のコーヒー文化を一代で築き上げた、みたいなこともありますので、いろいろある、ということはわかりますね。

    このへんは何がどうなるか誰にもわからなくもあり、興味深いところでもあります。

    よくわからない話になってしまいました。
keyboard_arrow_up