受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

何もしたくない。消えてしまいたい。
visibility390 edit2024.10.30
臨床心理士の方と話す機会がありお話ししたらまだ休んだ方がいいと言われました。でもその時は泣きながらだけど仕事できてないわけじゃないしまだ心に余裕はあると思ってたし、もう休職できないと伝えました。
その1週間後くらいに研修があり同期と話したんです。何人か休職してる人もいてもうやめるって人もいました。他にも過去に休職して異動して頑張ってる人もいるという話を聞き、そういう考えもあるなって思いました。今の場所はみんなよくしてくれてます。ただ自分が弱くて、仕事ができないだけ。だから異動できないな、こんなによくしてもらってるのに申し訳ないと思ってました。でも心が苦しいんです。なんでって聞かれてもうまく言えないんです。そもそも看護師辞めたいし働きたくないからだと思うんですけどそんなこと言えないから。奨学金借りてるから辞めれないんです。辞めれないなら行きたくないと思いながら仕事をするより異動して気持ちを変えたいなって思いが8割あります。同期に少し話してみたら、辛いのはみんな同じよ?辞めたいのだってみんな同じだと言われました。私はただ甘えてるだけ、逃げてるだけなんだなって思いました。でも以前みたいなやる気も頑張ろうって気持ちもないしずっとどうしたら逃げれるか考えてます。どうしたらいいのかわかりません。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら