受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

何もしたくない。消えてしまいたい。

visibility371 chat2 person☁️ edit2024.10.30

一年目看護師、集中治療室で働いてます。9月にうつ病で休職してました。10月から復帰して元いた場所に戻りました。戻ってからは泣きそうになりながら仕事してしてます。怒られたわけでもないのに泣きながら仕事をする日があります。なんともない日もあるんですけど、仕事に行きたくないなって思いながら仕事してるし夜寝る前や、、朝は病棟についたら動悸がします。
臨床心理士の方と話す機会がありお話ししたらまだ休んだ方がいいと言われました。でもその時は泣きながらだけど仕事できてないわけじゃないしまだ心に余裕はあると思ってたし、もう休職できないと伝えました。
その1週間後くらいに研修があり同期と話したんです。何人か休職してる人もいてもうやめるって人もいました。他にも過去に休職して異動して頑張ってる人もいるという話を聞き、そういう考えもあるなって思いました。今の場所はみんなよくしてくれてます。ただ自分が弱くて、仕事ができないだけ。だから異動できないな、こんなによくしてもらってるのに申し訳ないと思ってました。でも心が苦しいんです。なんでって聞かれてもうまく言えないんです。そもそも看護師辞めたいし働きたくないからだと思うんですけどそんなこと言えないから。奨学金借りてるから辞めれないんです。辞めれないなら行きたくないと思いながら仕事をするより異動して気持ちを変えたいなって思いが8割あります。同期に少し話してみたら、辛いのはみんな同じよ?辞めたいのだってみんな同じだと言われました。私はただ甘えてるだけ、逃げてるだけなんだなって思いました。でも以前みたいなやる気も頑張ろうって気持ちもないしずっとどうしたら逃げれるか考えてます。どうしたらいいのかわかりません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    20代の頃に看護師さんの使うパソコンのシステム屋さんをしていました。
    4年ほどいて、終わりのほうは時短勤務を半年くらいやったあとで会社を離れました。

    全国の北から南までいろんな病院に行ってパソコンの設定をしていました。
    集中治療室にも何度も入れていただいて、しばらくのあいだは「『ICU』ってなんの略だろう」というド新人でしたね。

    いまでも覚えていますが、患者さんも看護師さんも大変な状況の中で新人エンジニアがパソコンの設定をしに行くのは、なんとなく申し訳ないというか、入っていいのかな、といつも思っていました。
    看護師さんもきびきび処置などにあたられていて、当時は本当によくわかっていなかったですが、とても集中しているんだなとだいぶあとでわかるようになりました。

    コロナの時期、看護師さんは「エッセンシャルワーカー」と呼ばれていたのがついこのあいだのようです。
    こういうのは言葉の上でのことですが、「エッセンシャル」ですよね。

    医療従事者ではない者からの、看護師さんをいつもそばで見ていたエンジニアからの応援でした。
  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    看護師を20年していた者です。
    私も一年目は、毎日泣きながら出勤してました。奨学金のために必死で続けてましたが、本当に辛かったです。

    なのでお気持ちよく分かります。

    「辛いのはみんな同じ」

    もちろん、その通りです。でも辛さに対する受け止め方はみんな全然違いますよね。

    患者さまひとりひとりに向きあって休日も心が休まらない人もいれば、仕事だと割りきることが出来る人もいるし、理想像と現実のギャップに苦しむ人もいれば、もともと看護師になりたかったわけじゃない人だっています。

    うつで求職したことや、今もしんどい思いをしているのは、甘えでも逃げでもありません。

    それだけ、色んなことに向き合ってきたからではないでしょうか?

    現場に行けば、自分のコンディションなんかかまってられませんよね。辛さを無視して頑張り続けていることをまずは認めて労ってあげてほしいと思います。

    私も、「今日こそ退職届けを出す」と毎日のように言いながら気づけばこんなに時間がたっていました。

    疲れすぎていると、前向きになんてなれませんよ^^

    あなたは本当に頑張った!!お疲れ様。
keyboard_arrow_up