受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

気にしないでください。愚痴吐いてるだけ。

visibility293 chat6 personとも edit2024.11.05

しんどい時、ずっとココトモの掲示板に文章書いてきた。
色んな人にアドバイスしてもらえて、凄い助かってる。
けど、根本の辛さって何も変わってない。
どうしたら、病まなくなる?僕はいつまでこの辛いのと戦わなきゃいけないの?
こんなんじゃ、働けない。ましてや、人を援助する仕事なんて、できっこない。

やっぱ、ここで死ぬのが妥当なのかな。
病院とか、行けないし。
助けてくれる人とか、いるわけないし。
1人で耐えるの、もう無理かも。
死ぬの怖いし、痛いの嫌だけど、僕が死ぬしか辛さ無くす方法ない。
もう、何もかもが嫌。怖いよ。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    ともさん
    こんにちは。お久しぶりです。

    ちょうど昨日の夜、カウンセリングのどっしりした本をぱらぱらとめくってまして、それも思い出しながらお返事してみます。

    心理カウンセラーでもソーシャルワーカーでも、もちろん精神科や心療内科のお医者さんでも、はじめのほうの時点で治療や診察の終わりを意識してのぞんでいる、とありました。

    これは、もう来てはいけないよ、という「終わり」ではなくて、「この人はもうひとりでもなんとかやっていけるな」という意味に近いようです。

    ひとりといっても全部ひとりでなんでも解決するのではなくて、必要に応じて必要な助けを求めて、その都度、解決または改善していけるということだと思います。

    風邪をひいたら内科にかかるのと同じです。でも内科のお医者さんが人生をまるごとお世話してくれるかというと、どうでしょう、そうでもないですよね。

    ぼくも自分のこれまでの経験に照らしてもそんな風に思うのですが、いかがでしょうか。
    お返事いただければ読みますので、なんでもお待ちしています。
keyboard_arrow_up