受付終了
ただ話を聞いてほしい

どう本心を言っても否定するってわかってるのに、言って自分を傷つける。
visibility246 edit2024.11.18
それを見てる母は
母「思ってることあるでしょ。言って?」
私「そもそも別にお金に困ってるから、シフトに入らせてほしいが本心じゃない。
でも、それを何も考えずに言ったのは申し訳ない。
ちょうど今日仕事で、交通費の計算してたからふと思っただけ。
実際シフトはいると楽しいからと思って話しただけ。」
気まずそうな雰囲気、びっくりしたんだろうね。
え?そんなこと?って思ったんじゃないかな。
そうだよ、別に大したこと考えてなかったよ。
母「何も考えないで、お金がないからーって心配するから考えて?」
じゃあ、私に対する嫌味は考えて発言してたってことだね?
落ち着いて話してくれる母は、まだほんの少しだけ話しやすい。受け入れよう、聞こうって思ってくれるから。
父「仕事のこと家に持ち込むのは・・・・」
は?毎日のように食卓、テレビ見てるとき、ほぼ一日中仕事の話しかしてないお前が言う????????
結局、こうやって一個一個両親が
私の悪いところ見つけて否定していくんだ。
あー、やってらんない。
なんで否定されるってわかってて言わなきゃいけないの?
なんでこれ以上自分を傷つけなきゃいけないの?
なんでこんな否定されなきゃいけないの?
なんでこんな自分が悪いって言いたいの?
なんで自分が悪いところもあったねってお互いにすり合わせして尊重していくことができないの?
なんでこんなに時間の無駄なことしなくちゃいけないの?
なんで、私の話興味ない、聞いてない人たちに言わないといけないの?
なんで私だけ変えようとしてお前ら変わらずお前らの価値観押し付けられなきゃいけないの?
なんでお前らの気分を見て、損なわないように仕事以上に家で気を張らないといけないの。
なんで?なんで?なんで?なんで?
しんどいよ、しんどい。
自己肯定感ほしい。ネガティブになりたくないのに。
しんどすぎる。
もう、聞かなくていい。気にしなくていい。何も興味なくていいから
私のことほっといてほしい。
私のこと家族だからとか、大事だからとか
なら、私のこと追い詰めないで、否定しないで。かかわらないでほしい。
何もわからないっていうけど、私日ごろから言ってるよ?
勇気ふり絞って伝えてるの。聞いてないだけだよ。
そんなことをつゆしらず、機嫌直せ、ちゃんとしろといわんばかりの
なんかおいしいスイーツ買ってくるんだよ。
食べる。おいしい。
でも、本質は変わらない。から別に私の気持ちが変わることもない。
ただ、本当に今の職が安定して一人暮らしをしたら、親との縁は切れる。
私のために、頑張ろう・・・
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら