受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

転職、妊活、どうしたらいいかわかりません
visibility254 edit2024.11.27
しかし、ちょうど1年前、直属の上司の度重なるミスの後処理に追われるようになり私の業務が急激に増え、当時一緒に働いていた先輩(15年ほど働いてこの部署一筋だった大ベテラン)が心労により転職してしまいました。その先輩の代わりに派遣の方が入り、かなり頼れる存在だったのでなんとか乗り越えようと思えていた矢先、先のミスにより上司が交代となりました。しかし、異動してきた上司は今の部署の経験や知識が無く実務は担当しないという立場になっています。元々、上司・先輩・私の3人の部署だったため、今や私がその部署歴が1番長く(1年半程度なのに)、押し出しのような形で役職が付き、業務内容としては一年前は先輩と上司が行なっていたことを1人で抱えているような状況です。幸いにも経験豊富な派遣社員さん2人がいて、なんとか仕事を割り振りながら日々過ごしているのですが、そんな中元上司が中途半端に残していった業務で様々なミスが判明し、またその後処理に追われるようになりました。いつしか私が元々やりたかった仕事よりもその処理の方が比重が多くなっているような気がしています。なんとか人員補充をお願いできているのですが、専門性のある仕事故になかなか集まらず、頭を抱えています。また、仮に人員補充されたとしても、引き継ぎなどは私しかできないと思うと、そんなことをしている時間もないし…と八方塞がり感が否めません。
入社以来初めて職場に対して不満を抱き、休みの日もふとした瞬間に仕事のことを考えてしまい、相当ストレスがかかっていると自覚しています。
また、現在妊活中であり、今後を考えるとストレスを抱えたくないので仕事を離れたい一方、転職も退職も簡単にできないように感じられ、身動きが取れません。
最近は職場でも家でも号泣してしまいます。職場で泣いた時は上司(今の直属の方、元の直属の方、別の部署の方それぞれ)が気づいてくれて、上記の話を全部聞いてもらいました。皆状況は改善する、と言ってくださるのですが、今すぐにどうにかなるわけじゃないことも分かるので、解決したとは思えずやはり辛いままなんです。
本当にしんどくて、倒れそうです。私はどうしたら良いんでしょうか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら