受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

旅行先での喧嘩・母との関わり

visibility251 chat5 personほっけ edit2024.12.06

昨日両親と旅行に行ってきました。

両親は先代が始めた農業を細々と続けており、今は農閑期のため数年前から自分が住む関東方面へ旅行しに来てもらっています。

今回で3回目になり、旅行をするまでは2人ともほとんど地元を出たことがないため、旅行中に見るもの全てが物珍しく見えるようです。

道中に寄った飲食店、売店で母が思ったことを口に出していることに少し苛立ちがありました。
「これでこの値段なの?高いね」「これだったら地元のものの方がいいよ」「この値段では物足りないね」
また旅館についた時には
「洗面所にコンセントもないの?」「なんかちょっとね…(清潔感がない)」など、
とにかく思ったことを呟きます。
一泊二日の2日目の朝に支度をしながら旅館の不備について話す母に、個室ならまだしも食事中にお金の話はしないでほしいときつく注意をしてしまいました。すると母は「じゃあもう喋るなってことなんだね。」とそこから一切話さず過ごしだします。仲裁に入った父の言葉も聞かず、道中食事の相談をしても「皆さんのお好きにどうぞ」とそっぽを向いたり距離をとっていました。

ぎこちない雰囲気で旅程を終え、帰りの新幹線を待つ途中で母の怒りは爆発したようで「来年から2人で旅行してください」と人気のない駅のホームで吐き捨てました。朝から続く重たい空気に疲れ黙って聞いてる父と私にぶつけるように、旅行中の不満を反論をするまもなく捲し立てるように吐き出しました。
「いつそんなこと言った?!いつ?どこで?!」「一言も言ってない!」と怒りを露わにします。
私が仕事の愚痴をこぼしたり、数日前からお腹の調子が悪く道中も何度もトイレに行っていたことに対して、「仕事にも疲れて、体調を崩して、どうせ1人で暮らしていけないんだからさっさと仕事を辞めて地元に帰ってきたら?!」「10年都会にいても根は田舎者なんだから過ごしていけるわけがない!」と更に心のうちをぶつけだします。

心配している気持ちは感じましたが、自分が一人で暮らしてきた日々までも否定された気がして悔しくて堪えきれず泣いてしました。幸いホームにはさほど人がいないですが、全くいないわけでもなく、公衆の面前で情けなくて涙が止まりませんでした。父の諫める言葉も慰める言葉もお互いに届かないほど、冷静ではいられない状態でした。今回は旅行でしたが、このような場面は生きてきて何度もありました。

ネットで調べて自分がアダルトチルドレンだと知り、両親に心配をかけないように強く自信を持って生きなければならないことは重々承知しています。でもこの年齢になってまで子供のように叱られることに納得いかない自分もいます。

自分のことは自分でどうにかするとして、それよりも今後の母の対応に考えあぐねている状態です。
父は数年前に癌が見つかり早期発見で切除しましたが再発の恐れがあります。また兄夫婦がいるのですが結婚して6年経っても子宝に恵まれず母が父に愚痴をこぼしています。
いつまで経っても母にはなかなか素直に向き合えないことで今回は年始に実家に帰ることさえ躊躇ってしまいます。しかし父の負担を和らげるために帰った方が良い気がするのも確かです。

前置きが長くなりましたが、
母との雪解けを試みたい気持ちはあるのですが、どうしたらいいかわかりません。やはり私が転職して結婚をして変わった姿を見せることが1番なのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up