受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

ああ言えばこう言う上司
visibility261 edit2024.12.10
毎日調理場の方にメニューの変更がないか伺いに行くのですが、調理担当のお一人(副長)が、明らかに私にだけ毎回つっかかってきます。
他の方には「今日は何かメニューに変更ございますか?」「あります/ないです」だけで、会話は終わるし私もそれ以上きくこともないのですが、その方だけ同じようにきいても「何かってなにが?なんの話?」とききかえされたり、そのとき言われた変更をメモするためにバインダーを見ながら話を聞いていたら)「目を見ろよ、こっちが話してるんだから。コミュニケーションってわかる?」と調理場中に聞こえるように怒られたりします。
(そのくせ、話しかけたときにこちらの目を見てくれるわけではありません。)
「〇〇さん、今よろしいですか?」とわたしが声かけしても無視され、ずっと手を洗っておられたときには、今はまだ忙しいんだなと思い「あとで出直します」と発したんですが、そうしたら「俺に話してたの?全然わからなかったわ。ていうか俺がシカトしてるみたいに周りから思われちゃうからやめてくれない?」って逆に言われてしまいました。(実際シカトしてるじゃんと思いましたが、これも調理場中に聞こえるように歩き回りながら言われてしまったので周りの人は状況わからなかったと思います。多分わたしが悪いって言う認識に皆さんにはなっていて、私はすいませんって言いながら後ろをついて歩いていたかんじでした)
全員集合のミーティングでも念押しして全員の前で怒られたりして、なんでだろうって言う気持ちがすごいです。
他の方のときはその人がそういう態度をとっていうのをみたことがなくて、私の何かが気に食わないんだろうなとは思うのですが、社員でいる限りわたしがその方にメニューをききにいくことが多いので毎日仕事よりも仕事前に献立ききにいくことのほうが怖いです。
(その方は、わたし以外のスタッフにはどちらかと言うとフランクに冗談をいっているタイプの方です)
その方に嫌われるのは良いんですが、いちいち私が傷つくのが嫌です。その方のせいでモチベーション下げたくもないです。
主観的にはこれはいじめだなと感じています。
他の方は普通に接してくれてるし、その方が休みの日にその日ポジションに入ってる方にききにいっても特に問題なく受答えしてくれるので、私の聞き方が悪いってことはないんだと思います。
何言われても怯えたくないです。
わたしが悪いとも思えません。
私はどうするべきなのでしょうか。
心構えなどありましたら参考にさせていただきたいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら