解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

焦りと不安で辛いです
visibility261 edit2024.12.14
高1の時、ちょっと勉強を頑張っていて、でも受験鬱のような感じになって勉強を中止して、そこからずるずると生活して、最近はゲームをしているだけです。
高校も最初に入ったとこを社交不安でやめて、通信制高校に転入しましたが入ってすぐ一回行っただけで、それ以来行けていません。
私が行動を起こす障害として、大抵社交不安があります。カウンセリングだって最近いけてないし、外出自体通院以外ではありません。
でも、社交不安を言い訳にしているだけだと思います。頑張ればいけるかもしれないし、
今の状態を変えるためには行かないといけない。
カウンセリングだけじゃなくて、今は何も頑張れていません。
勉強もしないといけないし、外出にも慣れないといけないし、カウンセリングや通院、通学だってやらないと社交不安も治らない。
一日中ゲームをする元気があるなら、勉強くらいしないといけないと思います。
でも、また受験鬱みたいになったらどうしようとか、でもゲームも勉強もしなかったら暇で不安になるし、だからゲームをしてる、と甘えを正当化しています。
受験や就職とか将来の不安を軽減したり、一人ぼっちの状態を変えたかったり、今の不満をどうにかしようとすれば勉強なりしないといけないけど、いろいろ理由をつけて先延ばしにして。
なんか書いててよくわからなくなってきました。
今思うのは、やっぱり私は甘えてるのでしょうか
どう頑張ればいいのでしょうか
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら