受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

お客様の勘違いで名指しでクレームを入れられてしまいました

visibility420 chat6 personあるぴ edit2024.12.15

アパレル系のお店で働いているのですが、年配の男性客から名指しでクレームを店に入れられました。
クレームに対応したパートさんと社員の方には事情を説明し、理解してもらえましたが、勘違いとはいえ名指しでクレームを入れられてしまったので、今後もそのお客様の件で何か起きるんじゃないかととても不安です。
そして、なぜこちらの話に聞く耳をもたず、一方時にクレームを入れるほどお客様が怒ったのか分からないです。

■これまでの出来事
私は生理痛が酷く、クレームを入れられた日は薬を飲んで痛みを和らげていたことと、前日も痛みがあまりにも酷く早退したことをご理解いただける方に意見をお聞きしたいです。


経緯としては、お客様に商品のサイズを調べて欲しいと呼ばれお客様の元へ行きました。
店舗には希望のサイズがなかったため、欲しい場合はお取引寄せになります。と伝えました。
ですがご年配の方という事もあって耳が遠かったのか、早口で聞き取れないと言われたためもう一度同じ事を説明しました。
2回目の説明でお客様も理解して下さったので、またなにかありましたらお声がけください。と言ってその場を離れようとしました。
そのタイミングで再度、お客様から別のカラーのサイズはないかと聞かれました。
接客にあたった時点で痛みが強く、呼び止められた時に私は痛みから眉を顰めてしまいました。
職場では今もマスクを着用して働いています。
目元しか見えない状態と、悪意がなかったとはいえお客様の前で不愉快そうな顔をした私にも非があるとは思います。
眉をひそめたタイミングでお客様から、「そんなに(接客するのが)嫌?」「あなた酷いね」と言われました。
その後も、「(お客様の)耳が遠いからって」とか「明らかに睨んできたよね」等見当違いのことを言われました。
不愉快な思いをさせてしまったことに対する謝罪と、お客様に対してではなくこちらの体調の問題だと伝えようとしても、「(店側に)伝えるから。これはカスハラじゃないからね」の一点張りで聞き入れて貰えませんでした。
結局、お客様がそのままレジまで行き他のパートさんに名指しでクレームを入れました。
その後すぐに帰られたそうです。

■その他、伝えたいこと
クレームを入れられたことは初めてなので、結構ショックです。
ガキっぽいかもしれませんがそのお客様に対して、ムカついている部分もあります、、、
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    にゃんこ 20代後半 女性
    こんにちは。
    生理痛の酷い中でのお仕事、本当にお疲れ様です。
    完全にそのお年寄りの勘違いですよね。せめてこちらの説明を聞いて欲しいなって思います。

    >ガキっぽいかもしれませんがそのお客様に対して、ムカついている部分もあります、、、
    私も絶対ムカついちゃいます…。私だったら、「本当に具合が悪いんです🥲」って言ってお客さんの目の前でうずくまって罪悪感刺激してやるかも、、、なんて性格悪いこと考えちゃいました💦

    でもあるぴさんは、しっかりお客さんにも謝ったし、お店の人にも説明できたし、そのとき出来る最善を尽くしてたと思います!本当に立派だと思いました。

    クレームを入れられたのは初めてだったんですね。名指しで言われると結構ショックですよね。
    でもあるぴさん全然悪くないんで、気にしすぎないでくださいね😭

    個人的な見解なんですけど、お年寄りの人(特に男性!)って、人の話を聞かない人が多いと思います。
    それまでの人生経験が長いぶん、思い込みが激しくなってしまうのかな?と思ってます。
    もしかしたらそのお客さんは、今までに他のお店で嫌な対応をされたことがあったり、耳が遠いことを気にしていたりして、その人の中での被害者意識がすごく強くなっていたのかもしれませんね。
    だからと言って、店員さんの話を聞かずに怒って良いとはなりませんが!💢
    そのお客さん自身の問題であって、あるぴさんの問題じゃないですよね🥲

    本当に残念ですがこういう人は説明してもはなから聞いてくれないと思います💦自分の間違いを認めたくないと思うので…。
    私もたまに仕事で話の通じない人に出会うと、「自分は一生懸命働いてるだけなのに」って、気持ちが通じないことにすごく落ち込んでしまうことがあります…‬т т 接客系の仕事はお客さんを選べないから本当に大変ですよね。

    > 今後もそのお客様の件で何か起きるんじゃないかととても不安です
    これは本当に怖いですよね。。
    お店の社員さんなどには事情わかってもらえたとのことなので、心配であれば、次にトラブルが起きたときの対応について相談しておくと良いかもしれませんね。
    ただ、個人的には、お年寄りの男性とのことなので、「すぐ忘れてしまう」or「内心では言いすぎたかなと思ってるけど認めたくなくて気まずい」のでもう何もしてこない可能性も高いと思います!
    これ以上大きなトラブルにならないことを、私も祈っています💦
    そして、お仕事応援しています!🥲
  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up