受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

誰が間違っているか、夫々の正しい

visibility239 chat3 person一木 edit2025.01.02

現在海外(妻の国)で外国人妻と3歳の子1人、犬2匹の5人家族で生活中。(結婚4年目)
妻は日系サロンでMGR職、帰りはいつも23-24時、飲み会等たまにありその時は朝帰り。
子供は義親に仕事の間見てもらい、当方が帰り次第、迎えに行き、毎日寝かしつけをしております。
基本的に家に妻がいない為、子供達の世話は当方一人で行い、朝5時に起き、6時に出勤しております。
仕事なので仕方ない、義親にも頼りながらだが、何とかやっていけてるので耐えてきていたのですが、昨日許せないことがありご相談させて下さい。

昨日は元旦、義親の提案もあり、食事をしにいくこととなり、18時過ぎに出発予定でした。
ですが、妻が急遽着物を着たいと言い始め、当方祖母から受け継いだ着物を自力で着始めましたが、一人では到底できず断念。この時点で1時間遅れており、店には謝罪し、みんな待っていました。

食事も終わり、家に着いたのは22時でした。この時点で遅く、また、2日(今日)から当方は仕事、子は学校だったので、最速で寝仕度できるよう考えておりましたが、家について早々、友人を家に呼び、着物を着て写真を撮ると言い始めました。

全く自分と考えていることが異なることに最初は唖然し、とりあえずこれからはやめてほしいと言いましたが、もう友人は着くころと言われました。当方が子供を風呂に入れ、寝仕度を着々と済ましていると同時に友人が到着。
既に23時頃、犬が2匹おりまだ1歳と小さい為、大興奮し始め家は騒がしく、子も知っている友人だったため、遊びたいとテンション高くなり。

毎日なんとか早く子供たちを寝かせられるよう尽力している中、普段何もしていない妻が斯様な状況を作ったことに当方も限界になり、義母に連絡し、何とか説得して友人に帰ってもらえるよう依頼しました。
妻は義母との電話でヒートアップし、泣きわめき始め、当方にも怒りをぶつけてきました。
友人は状況を察し、一旦家を出て、当方は犬たちをなだめ、子とベッドに入り、本を読んで寝かせました。

妻はその間も誰かと電話で会話し、25時頃に家を出ていきました。
当方は5時起きのため起床しましたが、妻が家を出たため犬が不安になり、ゴミをあさり、部屋は地獄絵図でした。当方は6時に出る必要が有ったのですが、妻が帰ってこない為、義母に依頼、義父に来てもらい、子を見てもらいました。

義母は当初は当方の味方をしてましたが、今では妻も着物を着て、あなた(当方)の家族に写真を送りたかったんだからサポートすべきだったと逆転している状況です。
別の部屋であれば、子も寝れるし、何も影響ないのでは?とも言われましたが、まだ3歳の子に別室で楽しそうにしている母、友人たちを差し置いて眠れるわけが有りません。また、犬たちも興奮して家を走り回っている中、どのように寝かしつけられるのか当方にはそんな技量はございませんでした。

もちろん祖母の着物を着て写真を撮って、親族に送れば当方を含め、総動大喜びです。
ただ、私は子の睡眠時間、生活習慣を崩すことはいかなる理由でも許すことができず、また結局妻がいる日でも、当方が子供たちの世話をすることに憤りを感じました。(自分の性格なので、わがままですが他人が家にいると寝付けず、個人的にもしんどかったということもあり。)

毎日妻が子供たちの世話をしているのであれば、百歩譲って今日くらいは、、、とも思いますが、普段から何もしていない彼女の立場、またそれを分かっている義母から、まだ彼女をサポートしろと言われたことに色々なショックをふさぎ込めず、ご相談させて頂きました次第です。

夫として、男として、父親として色々な立場ではありますが、どんな立場からどんな視点からでも良いのでご意見頂ければ幸いです。文化の違いはもちろんあるので、大前提こちらの常識は通用しないのですが、日本人とした場合はいかがでしょうか。何が正しいのか、日本人としてどうなのか、ということすらも分からなくなっており。

よろしくお願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up