受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

寝る前に訪れる孤独感を消したい、愛とはなんでしょうか

visibility280 chat2 personある edit2025.01.03

寝る前の孤独感を消したいです。

消したい理由として、この感情は邪魔だからです。
私は20数年かけてようやく、親親族友達学校スクールカウンセラー病院精神病院カウンセラー所謂彼氏彼女の関係になった人ゲームで知り合ったフレンドの誰もが私を助けてくれないことを知りました。

ただ、頭では理解しているのにどうしても孤独感が消えません。
私の話を聞いてくれる人、私を受け入れてくれる人は後にも先にもいない事実がつらいです。
かといって今から誰かを信じることは今の私にはできない、と私自身が理解しています。仮に私を好きだという日とが現れても私は相手を心から信じる日は来ないと確信をもてます。
それくらいに、私の心は人を拒絶するようになりました。

もちろん遊びに誘ってもらったら行きますけど、、、その人と疎遠になっても喧嘩別れしても何も思いません。自分の要望も言いません。遊びに誘われるということは、数合わせか話を聞いてほしいか何かしらの目的があってのことですので、相手が求めている言動をすればいいだけなのです。

私は昔から親に対して、親が求めていることを察知して動くことをしていたのできっと誰に対してもそういうふうに勘繰る癖があるのだと思います。

しかし、考えの癖が上のようであっても心の孤独感はいつまでも消えません。
昔からずっと切望していた、手に入らなかった「否定されたくない」「受け入れてほしい」「愛されたい」気持ちが消えず、いわゆる承認欲求モンスターなのです。
私の孤独感は本当に不要です。なくす方法を教えてください。


そして、愛とはなんでしょう。
親には、衣食住を与えてもらい、大学まで行かせてくれて、クリスマスや誕生日等お祝いも豪勢だった覚えがあります。
その代わりこどもの仕事としてできることはやりました。親の喧嘩が日常茶飯事だったのを耐えて、親の愚痴をずっと聞き続け、親の機嫌がころころ変わるのを耐えて、親を肯定して親の通りにして親の機嫌を保ち、親にとっていい子であるようにしました。
私はたしかに親から愛をもらったはずなんですが、私には愛がわかりません。御恩と奉公みたいな感じなんですかね。以前知恵袋で愛がほしいと相談したら、くれくれする前に与えろといわれました。それ以降今まで以上に他者優先で生きてきたのですが、付き合った人には都合のいい存在としか扱われませんでした。
私が愛をもらうにはどこをなおせばよいのでしょう。誰からならもらえるのでしょう。私は誰かに愛を与えることはできるのでしょうか。
なぜ私は誰にも受け入れてもらえないのでしょうか。私は何が間違っているのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    あるさん、はじめまして。
    みみと申します。

    わたしも親の顔を見て育った人間なのでお気持ち分かります。
    なんか自分の意見とか求められてなくて、結局は相手の欲しい言葉を言うようになってしまいますよね。
    それってなんか生きてる感じがしなくて本当に辛いと思います。
    だからこそ、孤独感があるのかも、と思いました。

    たぶんですが、解決方法は本音を話すことだと思います。
    あるさんは相手の顔を見て、相手の欲しい言葉を伝える事に長けてると思います。
    ただ、それを繰り返していると本当に自身の本音を見失います。
    そして自分が居る意味が分からなくなりませんか?

    試しに自分の本音を少しでも本音かと思う事から言ってみるのがいいと思います。
    皆に見られるのがお嫌でしたらチャットで相談いただいても良いので
    日々の練習からできたらいいと思いますよ~
keyboard_arrow_up