受付終了
一緒にお話したい
20代前半 男性

アルバイトのシフトについて

visibility329 chat3 personリョウスケ edit2025.01.14

現在アルバイトをしています。そのアルバイトはシフトを1ヶ月前の10日までに出勤可能な日を提出しなければなりません。(1月であれば12月10日までに)ですが今月は来年度からの就職の関係で、急遽入る予定が出てきました。アルバイトは夜勤なのですが、就職のため3日連続で日中にでなければならない日が出てしまい、アルバイトも出るとなると3日連続で徹夜になってしまいます。そのため会社の方に欠勤をさせてほしい連絡をしたところ「繁忙期で人が足りず、シフトを出し、確定をしているため困るから出勤してくれ」と言われました。確かにシフトを出して行けると言ったのは自分で繁忙期で忙しい、これは仕事であるからちゃんと出勤してほしいのはもちろん分かっているのですが、こちらとしても人生のなかでかなり重要ところにいるのでそこの部分を考慮してほしいと考えてしまいました。僕の考えはどうなのか皆さんにききたかったです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    のり 50代 男性
    リョウスケさん、こんにちは。
    お話し伺いました。ご相談ありがとうございます。

    就職先の研修か何かが予定に入って、アルバイトに出たら徹夜になってしまうんですね。
    それも3日連続ですか・・・それはキツイですね・・・

    バイト先のシフトに関しては、そこでのルールもありますから、一回出して決まったシフトを守ってもらわなければ困るのも事実です。
    簡単に「やっぱり出れません」って言われたらバイト先の人たちも困ってしまいますからね。

    でも、今回のようなケースは、リョウスケさんにはどうしようもない事情ですから、シフトを調整して、リョウスケさんを休ませるのが会社としての対応だと思います。

    その夜勤のバイトは、リョウスケさんが居ないと仕事が進められない仕事でしょうか?
    それとも人数の問題でしょうか。
    リョウスケさんができることとしたら、自分の代わりに入れる人を探すことでしょうね。
    そして、もう1回責任者の方に相談してみるのが良いと思います。
keyboard_arrow_up