受付終了
一緒にお話したい

頼られたいと思うのはわがままでしょうか。
visibility192 edit2025.01.23
以前「幼少期からつらいときに人に相談したことがない、やり方がわからない」と言っていたのでそういうときに頼られる存在になりたいと思っています。ですが、心配する旨を送っても反応がないので、放っておいてほしい、一人でいるのがやはり気楽なのかもしれないです。私にとっての普通を彼に押し付けたくはないので、「心配しているよ、大好きだよ」とメッセージを送って以降声をかけてはいません。
正直に言えば、頼ってほしいです。解決できなくても、痛みを分け合うことはできるし、今どうしてほしいか知りたいと思ってしまいます。遠距離な分、尚更。
私は私がつらいときにたくさん彼に助けられてきましたし、つらいときは頼って、と向こうが言うのをそっくりそのままお返ししたいです。私ばかり彼に甘えて弱いところを見せてもらえないのは、わがままだとわかっていても寂しく、悲しいことです。
でもそれを伝えて彼の負担になるのが怖いので、ひとりになりたいのであろう気持ちを尊重しています。やさしくしたいと思うのは私の偽善なので、ぐっとこらえて、いつでも帰ってこれるような場所であるべきだとわかっています。
私は彼のいいところだけ見て好きでいたいわけではないし、弱みを見せられてもそれが理由で嫌いになったりはしないのに、何もできないのがひどくもどかしいです。
私に何かできることはあるのでしょうか?相手に期待することをやめて、ただ待つことがいちばん正しいのでしょうか?よろしければ、ご意見をお聞かせください。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら