受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

高校を辞め、小中高の友達全員と縁を切りました。

visibility312 chat2 personなにたろう edit2025.05.09

私は今、現三年の年齢ですが一年ダブって2年生として通信制高校に入学したばかりの高校生です。
私は昔から友達の多いタイプでした。特に中学校、高校でできた友達は一生物だなと思うくらい大好きだったし、いつもいるグループの子達以外にも基本どの子にも朝すれ違ったら声をかけてもらえるような恵まれた環境でした。
元々メンタルは弱い方でADHD持ちでしたが、私の特徴を聞けば明るくて面白い子だとみんなが答えてくれるくらい外では元気に過ごしていました。高一の10月ごろから彼氏もできて、あの頃は小さな悩みはありましたが毎日がとても楽しかったように思えます。
2年生に上がった頃、サボり癖が少しずつ悪化していきました。担任が合わない、髪の毛、メイクが上手くいかない、授業で行ってることがわからない。最初はそんな小さな理由や言い訳を重ねていました。そんな流れのまま2年の夏休みが来て、私は高一の時に付き合った彼とどっぷり一緒に過ごすようになりました。元々よく会っていましたが、この時の夏休みに大いに拍車がかかったように感じます。何日も家に帰らず、親からの連絡も返さず、とにかく一緒にいました。私自身人にとても依存するタイプではなかったし、一人の時間も好きでした。でも、強く一緒にいたいと言ってくれる彼の押しに負けて、わたしも一緒にいたいと思うようになって、、 ずっと一緒にいる分、お互いの悪いところも沢山見るようになって喧嘩も沢山して、彼が運転していたバイクで交通事故にも遭って、妊娠してしまい、中絶もしました。それくらい彼のことでいい意味でも悪い意味でもいっぱいで、その気持ちを引きずってしまい、夏休み明けにはもっと高校に行けなくなりました。というよりも、家を出た時は本当に行こうと思って、マイナスな気持ちもないのです。なのに、学校が見える手前くらいまで来て涙が止まらなくなって、吐き気や頭痛がするようになりました。泣いてる顔を見られて心配されたくない。そのまま家に帰ったりすることが続きました。そんなことが続いていた日、小中高同じだった1番の親友と喧嘩をしました。内容は夏休み遊ぼうねって言っていたのに誘っても私が来ない、約束が決まっても私が事前で断ることが増えたというものです。間違いなく100%私が悪いものでした。夏休みの間、親友は中学時代の友達と何度か集まり私の愚痴をみんなで話していたそうです。そして我慢の限界がきたと。何を言われたって間違いなく私が悪い事案です。私は許してもらえるとは思っていませんでしたが本気で謝って本気で反省しました。大好きな友達を自分の気持ちやわがままで無下にしたこと、もうしないと誓いました。ですが親友は中学時代の友達を呼び、私を問い詰め、結論は彼が悪いとなったのです。そんなことはないのに。確かに彼は私が約束があるから、明日は帰るからと言っても行かないで、と駄々をこねるし言ったら少し機嫌が悪くなるところがあります。それを少し話したら友達みんなが怒ってしまい、彼を無理やり呼び出して別れさせると言い出しました。私は本気で抵抗しましたし、私が悪い、彼は関係ないからと強く言いましたが、5対1で長時間詰められていたこと、今彼を呼ばなければみんながあなたと今ここで縁を切ると言われ、意志の弱い私は応じてしまいました。その後彼は5人に強く責められ、心臓の持病でストレスがかかると心臓が痛むこともあり彼に大きなトラウマを植え付けてしまいました。私は親友以外には許してもらうことはなかったのですが、それ以降色々あって親友には許してもらうことができました(本当に有難い)
でも私の無責任な行動で周りのたくさんの人を傷つけたこと、私は本当に反省して生意気なことを言いますが自分自身も傷を受けてしまい、学校には行けず、単位を落としました。今後の進路、失った友達、前よりも当たりが強くなった彼。全て私の責任だけど、悩みは大きく大きくなって、この時期からかなりおかしくなっていたと思います。ここから4ヶ月ほどの間でしょうか。親友と仲直りしましたが、彼は私が親友と会うたびに私を強く罵るようになり、ほとんど毎回別れ話に発展しました。そして別れが本格的になり、最後に会って話そうとなった時、私はわがままだけどあの時みたいに誰かを裏切ることはできない。だからどちらかを選ぶことなんてできないから、親友とまだ関係を持っていることであなたが私から離れるなら、それを否定はしないと言いました。だけど、大好きだから辛いと。お互いに何度か気持ちを確認して、別れないことになりました。でもそうはうまく行かなくて、わたしは親友と遊びに行けなくなりました。彼を傷つけたくないから。そんなある日、また同じことを言われました。今度は、親友を選ぶなら死ぬと。当時の彼ならやりかねないくらい気持ちがすざんでいたので、私は、4.5ヶ月ずっと同じことを繰り返していたこともありぷつっと糸が切れてしまい、親友にごめんなさい、しばらく会えない、彼は関係ないと言い連絡先を全て消してしまいました。私は本当に最低です。なぜここまでして長い間過ごしてきた親友より彼を選んだんだろう。自分でもわからない。でも彼を殺したくなくて。彼やみんなを苦しめた代わりに、親友を失うという傷で自分を苦しめたら罪悪感から解放されるんじゃないか。本当にそんなしょうもない気持ちです。最悪です
そのあと、一時の平和な時間が過ぎました。私は通信制高校に編入学することを決め、彼も少し穏やかになったように感じました。
しかし2月の後半ごろ、しばしば浮気未遂がちだった彼が、スマホを見たらTinderを入れていました。そのだいぶ直近に彼はインスタでDMナンパをしていて、やめようとなったばかりなのに、、私は別れを一度決めました。早朝に勝手に彼の家を出ました。その時も彼に、別れるなら死ぬと言われました。私を追いかける彼は必死そのものだったし、何より彼はいいところも本当にたくさんあるから、信じたい気持ちが勝り、別れを取りやめました。そのすぐ後です。辛いから一度距離を取ろうとなり、1週間ほどあまりお互いを共有しないようにして離れていました。そして戻った時、彼はまた、女の子と会っていました。二回も。LINEでは、かわいい、大好きと。気持ち悪くてどうしようもなかったのに、また前回と同じことを言われて、彼を信じました。これだけ書くと彼はとても悪い人のようですが、私も細かな嘘をついてしまうことがあって、それも割と直近の話でそれ以降お互いgpsをつけています。怪しい動きはないし、出かける時は必ず写真を送ってくれるようになりましたし、今は彼を信じられています。当時スマホを見漁ったり夜に苦しくなって泣いている私を見離さず、行動で証明してくれたからです。
最近は私が嘘をついてしまったこともあって、昔よりもさらに口調が強くなりました。私が悪いのですが、最近は私は何もできない、価値がない、察してあげられない、こんなこともわからない、そんな風に感じる言葉を多くかけられている気がします。でも私にはもう彼しかいません。彼のことが大好きです。彼と離れたら、
死んでしまうのではないかとも思います。どうするのが正解ですか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    なにたろうさん、はじめまして。
    掲示板へのご相談、ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    ご相談から少し時間が経ちましたが、今のお気持ちはいかがですか?

    彼のことが大好きなのですね。
    親友のことも大切なことが伝わってきました。

    交通事故、中絶、進路、友人関係…
    短いたった1年半ほどの間に、壮絶な経験をいくつもされたのですね。

    心も体も、たくさん傷つかれたのだろうと思います。
    苦しいお気持ちをお話してくださってありがとうございます。

    もしなにたろうさんのお話が、私の親友、妹、娘のことだったとしたら、私もなにたろうさんのお友達と同じことをするかもしれません。

    彼は悪くないのだとしても、現にあなたが幸せそうには見えないからです。
    大切な人が傷つく姿を見ているのは、つらいものだと思います。

    例えば、これが自分でなくて大切な人の話だとしたら、なにたろうさん自身はどう感じますか?

    個人的に、お互いを高め合うのが良い恋愛なのではと私は思います。
    彼は何をしている人なのでしょうか?
    なにたろうさんと同じく、高校生でしょうか?

    彼と一緒にいる時、なにたろうさんはご自分を好きでいられますか?
    彼と離れている間も、穏やかな気持ちでいられますか?

    恋人や友人であれば、一生物の間柄に感じられても、別れたり連絡を切ったりすることができます。
    でも、自分とは一生別れられないし、嫌でも一緒なんですよね。
    私だったら、現在も将来的にも、自分を好きでいられる選択をしたいと思っています。

    長い間大切な存在だったお友達に何時間も説得されても、変えることのできなかったことを、何とかしたいと思って、こうして相談くださったのだと思います。

    どんな形であれ、なにたろうさんの選択を応援したいです。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
    幸せを願っています。
keyboard_arrow_up