受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

復縁したいがどうしたら良いかわからないです
visibility418 edit2025.01.30
ただ何度も喧嘩が続いていたことと(わたしが溜めて爆発しちゃうような喧嘩です)11月末から好いてくれてる人が現れたようで、毎日連絡は取ってる、と言われました。
わたしはそれなら「応援したいから終わりにしよう」と伝えましたが、「相手のことは好きでもなんでもない。ただ連絡くるから返すし、しらすがいてるから電話も断ったしデートもしてない。(気持ちがどうなのか)会ってから決めたい」と言われ1月中旬に会いにいきました。
10ヶ月ぶりに会えて彼も「会うと好きだと思った」と言ってくれたのですが、「付き合うってなんか軽くない?しかも結婚しないんでしょ?」と言われ、若干距離を置いていた感じとはいえ、振られた感じになりまきた。
喧嘩が多くなった時期ら辺に、電話で他愛もない話(この時は喧嘩してないです)ふとした会話でわたしが「結婚する気はいまはない」と言ってしまったことで「え、やっぱりいつか離れる気やったんやん」と泣かせてしまったんです。
ただそれが原因とは思ってないのと、彼の口から聞いたのは、わたしと何度も喧嘩していて、我慢の限界を超えたことと、好いてくれてる人が現れたのが重なったのが大きい、と言われました。
それならわたしはやっぱり応援したい、と伝えましたが頑なに「まだ相手を好きとかじゃない、付き合いたいとかでもない、好いてくれてるのを無視できない」と言われ、私自身は大好きなので、どうしたら良いかわからなくなってしまい、一度、距離置こうという話になったのですが、結局わたし自身も「大好きだからこそ、貴方には幸せになってほしいから、負担かけるやろうし離れよ」と伝え、お互い電話で「大好きやったよ、幸せになってね」とお別れしました。
ここでちゃんとお別れ出来たらよかったのですが、今まであまりゲーム配信等滅多にしなかったのに、終わった瞬間から毎日配信したり(そのアカウントはわたしとリア友数人しかしらないです)、それが1週間程続いたので、わたしもなんだが寂しくなってしまったのと、本当に大好きだったから後悔したくない、と思って、復縁の連絡をしてしまいました。
「元の関係に戻りたい、喧嘩が多くなったのは私が貴方の言葉を信用せず甘えてマイナス思考になって、許してくれると思って酷いことを言ってた。大切にしてると思ってたけど、大切に出来てなかったし、甘えてた。マイナス思考になって八つ当たりして本当にごめんなさい。一番一緒にいてほしい人に対して傷つけてごめんね。変わりたいです。もし好きな人や、彼女が出来たならちゃんと受け入れて離れるから。傷つけてもいいよ、私が沢山傷つけたし、だから本心を教えてほしい。ほんとに大好きだから後悔したくないと思って連絡しました」と伝えると、「俺も酷いことしたから気にしないで」「傷つけたくないよ、こんなに想ってくれてるの答えてあげたいし」「少し時間ちょうだい」と言われました。
ただ、元に戻りたい、ことに関しては今までみたいな彼氏彼女みたいな感じでおはよう、おやすみって言い合いたい、と伝えると「俺に気持ちないのにそれでもいいの?」と言われたので、「会った時好きって言ってくれたから信じたけど、もう少しも気持ち残ってないの?」と聞くと「ないわけじゃないけど」と言われました。
わたしは答え出るまでちゃんと待つから、わたしが傷つくとかそういうのじゃなく、貴方がどうしたいかを本心を教えてほしい。と伝えると「わかった、いつになるかわからないけど」と言われたので「期限なく待てばいいの?」と聞くと「そうしてくれるとありがたい」と言われました。
それならもう復縁望んでないんだな、と思ったので、「連絡せず待てばいいかな?」ときくと「どうしよう」と言われ、、
「どうしたい?少しでも連絡取りたいなら取るし、離れてゆっくり考えたいなら連絡控えるよ」と伝えると「連絡は取ろか」と言われました。
その間「おはよう、おやすみ、日常であったこと送ってもいいの?」と聞くと「いいよ、送ってきなよ」と。
電話もたまにならかけていいか聞くと、いいよ、と言われました。
正直LINEの内容は短文ですし、少し冷めてる感じはします。彼自身冷たくしてるつもりはない、とのことですが、、
彼の迷惑にはなりたくないから、離れてほしい、復縁するつもりもないなら、終わりにして幸せになってほしいんです。
ほんとにその覚悟はあったのですが、どうしたら彼にとっての1番良い選択肢なのかがわからなくなりました。
好きな気持ちはあります。けど、人として大好きだからほんとに幸せになってほしいんです。
どうするのが正解なんでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら