受付終了
一緒に対処を考えてほしい

派遣社員で半年経過。馴染めず、連休明けが気が重い。
visibility256 edit2025.02.24
人間関係は、馴染めない、という言葉が1番しっくりきます。無視ではないけれど、話せる人がいないです。他の人は私がいると、できない話題のおしゃべりがあるようで、休憩所ではうっすら、他の人から、どこか行かないかな。休憩時間ずっといるつもりかな?と移動して欲しそうな雰囲気を出されます。やはり移動すれば、即 会話が弾むようで、居心地が悪いのはお互い様のようです。
お仕事していればいいやと思い、集中していましたが、常にちょっと面倒なものが私に回ってくることが続きました。一つだけなら、プラス20分程度の負荷ですが、そういう担当先ばかりが重なって、気がついたらいつも私だけ作業が終わるのが定時ギリギリだったり残業になったりです。私は仕事が遅い、トロイよう思う人もいたでしょう。
もう、自分ばかりがまただ。。という限界になって、
なんでですか?
逆でもいいですか?
と、よくない態度をとってしまいました。
溢れ出るように、
いつもですよね?知ってますか?連続で何回か?もうこっちの業務のやり方覚えてなくないですか?と攻撃してしまい、もう2度とここには戻るまい、こんな職場は自分から辞めてやるという気持ちになって、他の社員さんに対して、気づいてるのにしょうもないですわ、大人と仕事してると思っていましたけど違ったようですね。と、暴言を吐きました。その場にいない責任者宛にメールで、次に来る人には嫌な思いをさせないでくださいと送りました。業務終了後に派遣会社に連絡すると、事情はわかったけど、契約はまだ残ってるからそれまで出勤してねと言われた。
まさか連休明けにどんな顔して出社すればいいのでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら