受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

髪が抜けてしまった先輩のためにできること
visibility239 edit2025.03.05
よくお世話になっている1学年上の女性の先輩がいます。
彼女は年末に血液系の癌であることがわかり、現在は休学して、実家で抗がん剤の治療を受けています。連絡もとれない状況でして、近況はわかりません。
彼女が無事に復帰したとき、おそらく髪が抜け落ちてしまっているでしょう。ウィッグや帽子で隠すかもしれませんが、元がけっこうオシャレな方でしたし、精神的ショックは大きいと思います。
そこで、昔ネットで見た
『髪がない女子生徒のために打ち合わせもしてないのにクラスメイト全員が坊主またはベリーショートになって登校してきた』
みたいな話を思い出しまして、私も髪を切ったら少しは先輩に寄り添えるだろうかと考えました。
私は腰近くあるロングですが、短髪になってもいいと思っています。本当は坊主にしてもいいくらいですが、家庭の事情でショートまでしか許されていません。
そこで皆さんには「後輩が自分のために髪を切ったら嬉しい?逆に罪悪感が湧く?」かを教えてほしいです。
私が先輩の立場だったらと考えましたか、何も感じないし想像できないしでうまくいきませんでした。闘病のことは先輩に口止めされているため周りにも相談できません。
長文になってしまい申し訳ありません。ぜひ、ご意見をいただければと思います。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら