受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

鬱で死にたいと思ってる人を支える方法を教えてください。

visibility709 chat11 personほしみ edit2025.03.28

他サイトに相談した物のコピペになってしまいますが、ご容赦ください。
---------------------
私にはうつ病の彼女がいます。
会話している中では悩んでいる様子も兆候もあまり見せてくれず、私も知らないうちに何度も自殺未遂しているみたいです。

普段は「私天才!」みたいな感じで明るさを装うと同時に自虐をよくしてる感じなので、心の中の感情が読み取れません。
彼女はブログ的な感じのSNSをやっていて見守っているんですが、いつものノリで自虐してるなーって思ってたら首吊ってただとか本気で病んでいたなどということが何度もありました。

「死にたいと思ったらとりあえず電話して」「頼ってね」などと声をかけても、はぐらかされてしまいました。私に相談してくれることは少なく、私もうまく返せませんでした。


私は彼女の心の支えになりたいです。彼女に信じてほしいです。彼女が何も考えずに本音で話せる人になりたいです。彼女が泣きつける相手になりたいです。


そもそもまだ彼女に信頼してもらえていないことも原因なのはわかってます。
会話が下手なのが悪いのもわかってます。
しかし、心から死にたいと思っている人に信用してもらうコツ、真意を聞き出したり相談してもらう方法、安心させられる言葉、鬱の人とうまく会話する方法などありましたら教えていただきたいです。

読みにくい文になってしまい申し訳ありません。
どうかよろしくお願いします。
-------
加えてですが、彼女にもっと信用してもらう方法を教えてほしいです。わがままですが、見ていてつらいんです。何もできないのが。頼ってもらえないのが。世界で一番愛しい人がずっと死にたいって言ってるのを見ているのが辛いんです。抱きしめたい。抱きしめて彼女の心をいやせるようになりたい。

...後半は半分恋愛相談になってしまいました。ごめんなさい。私もかなり精神状態不安定なので許してください。本当によろしくお願いします。私を彼女を救える人にしてください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    おしおしおし! 20代前半 女性
    ほしみさん、はじめまして!
    おしおしおし!です

    これは個人的な話になりますが、
    私も学生時代、友人が「死にたい」「生きるの疲れた」というのをよく聞いていました。

    友人はそこから学校をやめてしまいましたが、LINEなどで、例え返信がなくても「私がいるよ」、「遊びに行かない?」と送っていました

    今、バリバリ立ち直った友人は、当時苦しくてLINEは返せなかったけど毎日連絡がくるから「心配してくれる人がいる」「1人じゃないんだ」とかかり救われたと言ってくれました
    ほしみさんのやっていることは決して無駄ではありません!

    他には「大丈夫?」と聞く前に、どんどん遊びに誘うなどどうですか?
    「死にたい」と思う回数を物理的に減らすなどできるような気がします
    参考になればと思います
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    はる 30代 男性
    結論として言える事はあなたが死んだら私は悲しいよと言い続ける事しかないですね。死にたいと思う理由は人それぞれですが共通しているのは自分は誰からも必要とされていないと思ってたり感じている事です。だから他人にできる事は自分が生きる為に僕にはキミが必要なんだって言い続ける事だけです。

    それと人間は神さまじゃないですから人を救ってあげようというのも立派な事ですが同時に傲慢でおこがましい事でもありますよ。完璧に人を救えるなんて人智を越えた神さまの仕事ですから。

    なので、現状彼女を救えない自分を責める事はやめてみましょう。そうすれば少なくとも投稿者さんを今悩ませている苦しみは楽になるはずです。
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    あずき 20代後半 女性
    初めまして、20代後半のあずきです。

    内容を拝見しました。貴方はとても良い彼氏さんですね!!感動してしまいました。
    というのも、私もうつ病の付き合いが長いです。現在進行形です。

    うつ病の症状とか、処方されている薬とか調べてみたりしました?
    個人差はあると思いますが、案外好きな人の前では、何事も無いように装ってしまうんです。
    それは、好きな人といると病気という自分を忘れられるんです。

    だから、デートとかをして、バイバイすると一人になり、いろいろ考えちゃうんです。
    あんなに楽しかったのに、急に死にたいとか何もやる気が起きなくなったり、、、
    支えてあげたい気持ち分かります。でも、どうしていいか分からないのが正直なところですよね。

    出来るだけ一緒にいてあげて、沢山褒めてあげるのがいいのかなって思います。
    「よく頑張ってるね」とか自虐ネタを言うのであれば、「そんなことないよ。」←相手の好きなところを言ってあげたり。

    何かあったら相談してねって言われると嬉しい反面、心の中は相談して嫌われたらどうしようとか考えちゃうものです。

    処方されている薬の中には、副作用で体重増加とかもあります。
    決して、「最近、太ったね」とかは禁句でね!

    要するに、一緒にいてあげることが心の支えになってると思いますよ!
    目には見えないけどね。悩みを打ち明けてくれたら、傾聴してあげてね

    また、なにかあったら聞きます
  • refresh約4ヶ月前
    退会したユーザー
    ほしみさん、初めまして。のぞみと申します。

    うつ病の彼女から頼られる存在になりたいのですね。
    今でも、いろいろと試行錯誤されていて、彼女さんを深く愛しているのが文面から伝わってきました。

    私はうつ病の当事者で、自殺未遂をしたり、精神科に入院したこともあります。
    信用される方法は、コレ!といったものはなく、日々の積み重ねかなぁ・・・と思います。
    「いつも見守っているよ」という思いが感じられると、死のうとした時に、ふと顔を思い出したりできます(あくまで私の場合です)。

    うまく会話できなくても良いですよ。
    会話だけでなく、沈黙を共有してくれるだけでも、ホッと出来ることがあります。

    なにかの参考になりましたら、幸いです。
keyboard_arrow_up