受付終了
ただ話を聞いてほしい
50代 男性

この対応どう思いますか?

visibility284 chat2 person求職者 edit2025.06.02

私は、現在求職中の53歳の男性です。
先日、ある会社に応募させていただきました。
まずはWebで会社の説明会に参加させていただき、その後、具体的な面接に進めさせていただきました。
2回の面接を経て結果は残念ながら不採用でした・・・

ここまではよくあるお話だと思います。
年齢も年齢ですので・・・

ところが、その後、応募した会社さんから私宛にあるメールが来ました。
それは、その会社の人事担当者からの応募を募るメールでした。
とてもイヤな気持ちになり、不採用になっている旨をメールで返信しました。
一応お詫びのメールはいただきましたが、その日の夕方に、今度は違う方から応募を募る電話が来ました。
さすがに怒れてきて、いろいろと苦情をお伝えしました。
(数日後、人事の責任者と名乗る方から電話をもらいましたが平謝りで・・・)
どうしてもこの会社の対応に納得がいかず、どうしても自分の気持ちを押さえることができません。

同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どのように自分の気持ちを押さえて次へ行ったらいいでしょうか?

買いたい物が買えなかった、行きたいところに行けなかったということであれば、大人げないと思いますが、休職中の人間に対してこのような対応は今後上場を目指す企業としてどうなんでしょうか??

不採用なのに、応募しませんか・・・
傷口に塩を塗られた気分でとてもつらいです。

私自身の気持ちの問題なのですが、相手方の全く誠意が伝わりません。
私が逆の立場であれば、相手方にお詫びに伺うと思いますが間違ってますか?
私の我慢が足りないのでしょうか?
私が大人げないのでしょうか?

企業名を公表できないのが歯がゆいです。。。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up