受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 男性

どうか話を聞いてください

visibility230 chat3 personsuzu edit2025.04.19

私はとある大学三年の男性です。

高校の頃に好きだった子がいて、当時よくわからない告白をしてしまいました。たしか「ずっと好きでした」みたいな、一方的で締まりのないやつ…。当然うまくいかず、そのまま疎遠に。

でも最近、その子のインスタの連絡先を、知り合いの後押しもあって勇気を出して聞いてみたら、普通に教えてくれました。久しぶりに見ても、やっぱりすごく綺麗で、惹かれるものがあって…。でも同時に、「やっぱ自分じゃ釣り合わないかもな」って気持ちもあります。

それでも、やっぱり好きだし、できることなら付き合いたい。

ここからどう動けばいいのか、本気で悩んでいます。
このまままた失敗するのも怖いし、でも何もせず終わるのも嫌で…。

同じような経験のある方、アドバイスをいただけると嬉しいです。

P.S. 自分の気持ちにもっと早く気づけていたら、違う未来があったのかもしれません。
どうか、こんな男にはならないでくださいね。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    綴里 20代後半 女性
    はじめまして。綴里と申します。

    suzuさんが抱えている気持ちや状況を教えてくださりありがとうございます。

    過去に告白した時、うまくいかなかったことが今でも心に残っていることと思います。

    どんな結果であれ、過去の自分が悪かったわけでも、あの時の告白が無意味だったわけでもなく、勇気を持って思いを伝えるのは本当に勇気のいることで、すごいことだと思います。

    告白がうまくいかなかったからといって、もう一度チャレンジできないわけではありません。

    何か行動を起こす前に不安や迷いを感じることは当然ですが、もし今後何もせずに後悔するのが嫌だという気持ちが強いのであれば、少しずつ行動を起こしてみるのが良いのではないでしょうか。

    また、お相手が連絡先を教えてくれたことについても、意味のある一歩だと思います。

    「釣り合わないかもしれない」という気持ちもおありなのですね。

    お相手が素敵な方であればそのような気持ちが湧いてくるのも当然のことかと思います。

    けれど、気持ちを伝えた後は最終的に判断するのはお相手なので、「選ばれるためにはどうするか?」という方向で考えていくのもアリなのではないかなと感じています😊

    失敗が怖いという気持ちもすごく理解できます。

    私も何度か告白をした経験はありますが、うまく行ったこともあれば失敗したこともあります。

    ですが結果的に白黒はっきりしたら次に進むだけ!と切り替える選択肢を持つことができました。


    ご提案ですが、個人的にはまず食事のお誘いをしてみるのが良いかと思います😊

    最初から食事だとハードルが高ければカフェでもいいと思います。

    個人的な意見ですが、どんな結果になっても、少なくとも自分の気持ちに正直に向き合い、行動することに意味があると思っています。

    suzuさんがこれからどうしていきたいか、考えが整理できることを願っています。

    もしご相談したいことなどがあれば、もちろん急ぎませんのでお返事をいたたげれば幸いです😊
keyboard_arrow_up