受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

恋愛をしようと思えなくなってしまった

visibility172 chat3 personきらきら星 edit2025.05.19

こんにちは。高校3年生の女子です。

早速本題なのですが、私には今彼氏と付き合って2年経つという友人がいます。そこで、今日学校で友人と話していると付き合ったら何をするか、みたいな恋バナになりました。私自身、好きな人が居ないのはもちろん、彼氏が欲しいとも今は思っていません。(たまに羨ましくなったりもしますが…) ただ、私は友人が彼氏とこの前そうゆうことをしたという話を聞いて、好きな人が出来て付き合ったらそうゆうこと(避妊はもちろん)をしなくちゃいけないのかと不安になりました。実際にクラスの仲良い子や他の友人も過去に好きな人とそうゆうことをしたと言っていたのを耳にしたことがあります。

私は、好きな人=そうゆうこともする人 と考えると恋愛なんかしたくないと思い始めてしまいました。それに高校生でデビューというのは早過ぎないか?とも思います。(実際想像以上に周りの子が経験済みと聞いたことがあります) 恋愛の楽しさとはなんなのでしょうか、ますます恋愛をしたいと思えなくなっている自分が少し嫌です。どなたか意見を下さると嬉しいです。よろしくお願いします
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    Q 50代 その他
    こんにちは。
    まずは、丁寧に気持ちを書いてくれてありがとう。とても真剣に、まっすぐに自分の気持ちを見つめてるのが伝わってきて、読んでてこっちまで背筋が伸びました。

    で、本題。
    「恋愛したいと思えない」って感覚、全然おかしくないし、むしろそれってすごく自然なことだと思います。今のあなたにとって、恋愛って“そうゆうこと”とセットに見えてしまってるんだよね。友達の話を聞いて、びっくりしたり、ちょっと引いちゃったり、不安になったり…その全部、ちゃんと正直な感情だよ。むしろ、それを「感じないふり」するより、ずっと健康的。

    たとえばね、好きなアイドルがいたとして、「その人のファンになる=CD100枚買って推し活に全てを捧げなきゃいけない」って言われたら「いやいや…そこまでしたくない」ってなるじゃない?恋愛もそれとちょっと似てて、「恋する=いきなり大人のステップ全部」って思い込むと、そりゃしんどくなるし、「それなら恋しない方がマシかも」って思って当然だと思う。

    でもね、恋愛って、本来もっと自由なものなんだよ。
    誰かを好きになるって、「一緒に笑いたい」とか「声聞くと落ち着く」とか「その人と話すと自分のこと、ちょっと好きになれる」とか、そういう小さな喜びの積み重ねだったりする。そうゆうことがないまま、いきなり“そうゆうこと”の話になってるから、心が置いてけぼりになっちゃったのかも。

    それに、「高校生で経験してる人が多い」っていう情報もね、実はめちゃくちゃ偏ってたりする。話してる子たちが目立ってるだけで、実際は「まだだよ」「そもそも興味ない」って子も、すごくたくさんいる。大人になっても、「そういうことはまだいいかな」って思ってる人、普通にいるしね。

    「恋愛の楽しさ」って、人それぞれ違うから、今あなたがそれを感じられないのも、ぜんぜん問題じゃない。
    大事なのは、「いまの自分のペースでいること」を許してあげること。恋したくなったら、すればいいし、したくなかったら、しないでいい。あなたの人生に恋愛が入ってくるかどうかは、あなたのタイミングを決められるんだから。

    今はまだ「好きってなに?」「恋ってなに?」って、ぐるぐるしてる時期かもしれないけど、それも大事な時間。周りと比べすぎず、あなたの気持ちに正直でいていいよ。

    また何か、モヤっとしたらいつでも話してね。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up