受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

別れ話をされたのですが、内容に納得できません
visibility250 edit2025.05.04
理由は彼女が辛いから別れたいらしいです
過去にも一度別れたいと言われた時があったのですが、その時は彼女側が「こうしなければならない」と思い詰めていて、それに対して自分が「そんな強制するようなこと言ったことないし、して欲しいとも思ってないよ」と伝えてそのまま解決しました
その後自分は彼女の意見や考えをもっと聞いてあげれば、思い悩んだり一人で抱え込ませてしまうことを減らせるんじゃないかと思い、不満はないか今辛いと思っていることはないか聞くように心がけました
元々自分は口達者で、喧嘩で言い合いになると自分の独壇場になってしまうため気をつけていたのもあり、聞きすぎても圧を感じさせてしまうと思ったので、いつでも言ってねと伝え、話せるタイミングを作る程度のアクションにとどめていました
上記の内容を心がけ始めて半年弱経った今、また別れたいと伝えられてしまいました
原因は主に「自分が辛く感じているのをもう耐えられない」「デート中に喧嘩っぽくなるのが耐えられない」「もうどうやっても解決しないから別れるしかない」らしいです
「辛く感じているのをもう耐えられない」というのは自分からしたら何故なのかまったくわからず、それならもっと早く伝えてくれれば自分に改善できることならするし、一人の時間や楽しめる時間が欲しいというならそれに協力もできたのにと思ってしまいます。
たしかに、言いにくい状況が彼女側からしたらあったのかもしれません。それでも、彼女から求められたことにはなるべく応じ、自分の価値観とは真反対のことも受け入れて行動してきました(喧嘩になったらその場で解決せずに、一旦時間を置いてから話など)。それをしてきたのに耐えられないと言われたら、どうしたらいいかわかりません。
おそらく話し合いや不満を伝えるときは少なからず傷ついたり、ネガティブになる瞬間が誰にでもあると思うので、それを避けたいと思った結果言えずに辛さを一人で抱え込んでしまったのだとは思います。事実彼女もそれらしいことを遠回しな言い方でも伝えてくれていました。それでも二人の間に起きたことなので、そこは頑張って話すところなのではないかなと自分は思ってしまいます。
デート中に喧嘩っぽくなるのが嫌なのも同じ理由で、とにかくそれで自分と相手(彼氏である僕)が傷つくのがどうしても嫌なんだと、今までの会話の中で聞いた情報をまとめてみてれば、そう考えているんだと思います。
彼女から実際に聞いたわけではありませんが、自分は感情が表情や態度に出やすく、それを察して彼女も話しにくいと感じている部分もあると思っています。彼女も態度に出やすいのでお互い様なんですが、そこについては自分も気にしていて定期的にお互いその点について反省するようにしていました。でも、彼女はそこでテンションが下がると自分が傷つくからそれが耐えられないと感じているような気がしてます。
これまでの理由はまだ自分に譲歩できる部分もあるし、反省すべき部分があるかもしれないので向き合っていきたいです。しかし問題は最後の理由で、「もうどうやっても解決しないから別れるしかない」という部分です。
この別れ話が出るまで、一切相談はありませんでした。ここを直して欲しいというのは何度も言われましたが、それは全て直しています。今まで絶対に譲れないお互いの価値観や、口調などのような日常での接し方など、不満に思うようなことは僕が話し合う時間を作ろうと提案して、ほとんどのことを解決してきました。それなのにいきなりもうどうしようもないから別れるしかないと言われてもまったく納得できないんです。
辛い気持ちに寄り添ってあげればよかったのかもしれませんが、自分が聞いてもそんなことないから大丈夫と答え、辛そうなそぶりを隠し続けていたのでどうしようもありませんでした。
今まで着実にお互いのことを理解して、自分らしさを失わない程度に譲歩しながら生活してきました。そういう約束を付き合った時にしたし、都度振り返りながら、ここは譲れないなら我慢しなくていいなど話し合いをしてきたのでそこは間違いないと思います。
ここまで読んでくださっている方ならなんとなくわかると思いますが、自分はかなり饒舌に話し続けるタイプなのでそこが負担になっていた部分も大いにあると思います。彼女自身の話を入れる隙を作ってあげるべきだったのかもしれません。でも、やはり聞く姿勢だけは常にとり続けてきました。不満がないかも聞いて、ここはどうだった?など具体的に聞いてそれで解決してきたモヤモヤもたくさんあります。
それなのに一人で抱え込んで相談せずに「別れるしかもうない」という結論だけを伝えてきて、何故そう思ったのかを一切伝えてくれないのは自分としてはかなりモヤモヤします。
彼女のことを信じているのですが、ここまで来ると「彼女は自分がどう思うかだけで行動して、別れたいって伝えてきたのではないか」と思ってしまいます。実際「今日の私は別れる気ないけど、明日の私は別れたいって思ってるかも」「私がそう思ったんだから、私にとってはそれが正解なんだ」と言われ、ちょっと自分中心すぎないか、自分の意見や考えは聞いてくれないのかと思ってます。
どうしたらいいかという曖昧な聞き方になってしまいますが、自分自身何が正しくて何が間違ってるのか正直わからなくて困ってます。話を整理できていなくて申し訳ないんですが、辛くてここまで書かせてもらいました。
自分はどう受け止め、どう行動していくべきなんでしょうか
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら