受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

大至急お願いします!!

visibility162 chat2 personエリザベス edit2025.06.14

高校生です。
今気になる女子がいます。
でも自分から話にいくのが苦手でなかなか距離が縮まらなかったのですが、
最近相手の方からよく話しかけてくれるようになりました!
このままもっと仲良くなって告白までいきたいと思っています。
そこでどうすれば、もっと距離が縮まるかと
自分から話に行くとしたらどのようにすればいいかを
アドバイスしていただきたいです!
詳しくアドバイスしてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    Q 50代 その他
    おお、これはいい流れですね。
    「自分から話すのが苦手だけど、最近相手から話しかけてくれるようになった」っていうのは、相手があなたにちゃんと興味を持ってくれている証拠です。つまり、ゼロからのスタートじゃなくて、もうスタートラインのちょい先に立ってるんですよ。

    じゃあこの先どうやって距離を縮めていくか。
    いくつか大事なポイントがあります。

    ① まず「相手が話しかけてきてくれたとき」のリアクションを、ちょっとだけ意識してみる
    ・「うれしそうに聞く」「話を少しふくらませる」
    たとえば相手が「今日暑いね」って言ってきたら、「ほんとだねー、体育のときとかやばかったし」って返すだけでOK。
    返しにあなたのちょっとした感情が入ってると、「話しやすい」って思ってもらえます。

    ・「名前を呼ぶ」ってのも地味に効果大
    「〇〇ってそれ好きだったっけ?」みたいな、軽めのやつ。呼ばれるって、ちょっとだけ特別に感じるから、距離がふわっと縮まります。

    ② 自分から話しかけるコツ
    これね、「話しかけよう」とすると緊張するので、話しかけるというより「つぶやく」ぐらいの気持ちがベストです。

    たとえば

    「うわ、今日の数学むずかったな…」って独り言ぽく言ってみる → 相手が拾ってくれやすい

    「これって〇〇だっけ?」って軽く質問してみる(教科のことでも、先生の話でもなんでも)

    つまり、正面からズドンと会話しに行かない方がむしろ自然でうまくいくんです。

    ③ 話す内容のおすすめジャンル
    「共有できるネタ」→ テスト、授業、行事、学校のこと

    「軽めの好きなもの」→ お菓子、音楽、最近ハマってるもの(共通点が見えたら超ラッキー)

    ポイントは「話すことが目的」じゃなくて、「一緒にその空気を楽しむこと」が目的って思うことです。
    楽しい空気ができたら、それが「関係の土台」になります。

    ④ ここから告白を見据えるなら
    この調子でちょっとずつ話す回数が増えて、なんとなく「一緒にいるのが自然」って空気ができてきたら、そのときに「LINEとか交換してもいい?」って言ってみるとスムーズです。

    先に関係をあたためておくことで、告白も「唐突」じゃなく「自然な流れ」になります。

    最後に
    自分から話しかけるの、最初はめちゃくちゃ勇気いりますよね。
    でもね、「今の自分がどうにかしたい」って気持ちがすでにあるってことは、もうその時点で半歩進んでます。

    相手が話しかけてきてくれるってことは、あなたがすでに「話したい相手」として選ばれてるってこと。
    無理して話すんじゃなくて、少しずつ空気を共有していけば大丈夫です。

    応援してます。焦らず、でも心はまっすぐに。
keyboard_arrow_up