ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

ずっと同じ思考をぐるぐるしてる。

visibility147 chat2 person edit2025.07.08

友達との件でずっとぐるぐる同じ思考になってます。
今日、友達が休んでしまっていて、その事が自分のせいだとずっと気負いしていて辛いです。
インスタのノートも、「きらい」とか「きもいー」
とか書いてます。
自分のことなんだろうけど自分のことだと思いたくなくて、
仲のいい3人組だったうちのB(距離置いた方では無い方)は気にしなくてもいいと言ってくれます。
でもずっと気にしてて辛いです。

授業中も、A(距離置いた方)のキツイノリを耐えていればこんな気持ちにはならなかったとか、でも耐えられる気がしなくて、もうずっと辛いです。

いっそ死ねたらなって思ってます。
高校も辞めたいとか、全部高校行かなきゃ良かったとか思ってます、
もうやめたいです、こんな思考もこんな人生も
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4日前
    yu 40代 男性
    投稿有り難うございます(__)
    私は説明下手で上手く伝えられないかもしれないですが、昔よく同じ様な悩みでぐるぐるしていました。
    あくまでも私の経験ですが、当時死にそうな位地獄の様な毎日でした。
    他人の事、友達の事、皆の事傷つけないようにとか、いろいろ気を使ってばかりでした。
    何処かで弾けてしまい対人恐怖症になってしまいなかなか抜け出すのに苦労しました。抜けきれてないかも(笑)
    ものすごく伝えたいなぁと思うことは、自分を大切にしてあげて欲しいなぁとおもいます。
    あなたの言葉からも、あなたが物凄く優しい方なのだと伝わります。
    友達も大切なのだと伝わります。
    あなた自身も大切だとおもいます。
    離れる事になったのにも理由があると思います。
    このまま続けていたらあなた自身が弾けていたかもしれません。
    友達の事で悩みすぎて、私の様にならないで欲しいなぁとおもいます。
    今後本音で話し合える友達になる可能性もあるかもしれません。
    明るい明日がくることを心の底から願います。
  • refresh1週間前
    メンバー
    たけ 20代前半 男性
    あなたの気持ちを言葉にしてくれて、ありがとうございます。
    今、心の中がどれだけしんどいか、痛いほど伝わってきました。
    きっと、あなたはずっと我慢してきたんだと思います。
    友達に嫌われたくないから、場の空気を壊したくないから、Aのきついノリにも耐えようとしてきたんじゃないかな。
    でも、心の中ではもう限界だったんだよね。
    そして、友達が休んだことに対して「自分のせいかも」と思ってしまう。
    インスタのノートに「きもい」「きらい」って書いてあるのを見て、自分が責められてる気がして苦しい。
    それでも「自分のことじゃないって信じたい」って思ってる、その気持ちもよくわかるよ。
    Bが「気にしなくていいよ」って言ってくれるのも、きっと本心だと思う。
    でも、それを聞いてもモヤモヤや不安が消えないのは、あなたがとても繊細で、優しくて、人の気持ちを考えすぎてしまう人だからなんだと思う。
    人間関係って、思った以上に心を消耗させる。
    Aとの距離の取り方、インスタのノート、3人組のバランス…あなたが一人で背負うには、あまりにも重すぎるよ。
    今すぐにすべてを解決しなくていい。
    全部に意味を見出さなくてもいい。
    「今日はなんとか生きた」それだけで、十分すごい。
    高校に行かなきゃよかったって思う日があるのも自然なこと。
    でも、今この瞬間だけは、深呼吸して、「とりあえず今日をなんとかやり過ごす」それでいいと思います。
    これからのことは、また明日、考えればいいから。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up