ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

神経痛を理解してくれない友達

visibility27 chat1 personmarie edit2025.07.23

去年病気にかかって、そこから神経痛を患いました。少しの刺激でも結構痛い。人とすれ違うとき軽く当たっただけでも痛いです。

で、その友達というのが人の腕や肩をバシバシ叩いてくるんです。ニュアンスとしては「ねーチョットー」(・・・まだ20代なのに大阪のオバチャンみたい)

勿論病気のことを説明して、こういうことだからもう叩いたりするのはやめてねと説明しました。それでわかってくれたと思っていたのですが。

相変わらずバシバシ叩いてくる。痛い痛い。もう一度病気について説明すれば、そのときは謝って止めます。でも、また叩いてくる。

本気でわかってないようで、説明すれば「あっそうだった」って顔します。もう長年沁みついたクセというか話しかける時の条件反射なんでしょうけど。

こっちとしてはただでさえ病気で前みたいに生活できなくなって苦しんでるところ、こんな事も覚えて貰えないのかなと思うと悲しいし、何より痛い。

もし電車待ちのホームとかでされたら?痛みでよろけて転落だってあり得るし。×されかねない!と思うこともあります。

それ以外にもその人、あんまり育ちがよくない(失礼)のかよく食事のテーブルに肘をつきます。それも大きな音を立てて。そうすると当然テーブルも揺れて振動が伝わって、それが痛みに繋がることもあります。そういうのも止めてって何度も言って。その時は止めるだけでまた同じことする。

どれだけ痛いか切実に語ったり、今度やったら罰金だよ~と冗談っぽく言ってみたり、キレ気味に止めてっていったよね!?と言ってみたこともありますが、どれも効果ありませんでした。

そもそもフレンドリーなつもりなのかもしれないけど、他人の身体に勝手にさわるって時代遅れもいいとこ。上で書いた通り身の危険すら覚えるし。何度言っても理解してもらえないならもう遊ぶのやめた方がいいかな。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up