ただ話を聞いてほしい
10代前半 その他

躁鬱(双極性障害)のような症状を持っているのですが診断に行くのが親無しで行けないと知り病院行けません

visibility69 chat3 personどあ edit2025.09.18

タイトルにある通りです。ヘルプマークも出来れば貰いたいのですが…そんな簡単に貰えるものなのでしょうか?小学生でも貰えますか?一応ADHDと診断されています(これは親と一緒に診断しました)今回はそんなように簡単に行く話ではないのでどうしてもいくとしたら親無しで行きたいのですどうしたらいいでしょうか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh5時間前
    なお 30代 女性
    保健所、お金はどうするのでしょうか?
    診断ってなると診断料?とか診断書料もかかりますよー。 

    簡単な話ではないとありますが、
    どうしてなのですか? 
    親が否定してるとかですか?
    お母さんが否定するならお父さんやおじいちゃん、
    おばあちゃん、兄弟とか話しやすい家族はいませんか?協力してくれるかもです。

    ヘルプマーク簡単にもらえます。
    地域の障害福祉課です。それはお母さんと一緒にいったらどうなのかな?
    理由はadhdのため。とか簡単でいいです。

    私ももってますが、なんか恥ずかしくて使えてなくて
    ピンチのとき用にかばんにいれてます。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する