一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

発達障害と診断されて、どうするべきか迷っています
visibility21 edit2025.08.27
とにかく脳の処理速度が遅い。言語の理解が低い。ASDと、ADHDの傾向もあると。
転職して4ヶ月目の事でした。
今の仕事に就く前も神経症と診断され、1年以上の休職の後に復帰しましたが、その時は発達障害との診断はありませんでした。
今仕事を辞めても生活できず、今の契約期間が12月までなので、その前には申請した精神障害者手帳の結果が出てるだろうし、それから今後について考えようと思っていたのですが、本当に理解力がないのが辛く、もうしんどくなってきました。
すぐ辞めても失業保険も貰えません。
生活できない…。
恥ずかしながら以前の休職もあり貯金も少なく、どうすればいいのか、分からなくなりました。
障害の事は別居の家族に話してません。
家族に話すという選択はありません。
多分、分かってくれないので…。
頼れる人もいない。
正直、どうしようもない気がします。
これからどうするべきか答えが出ないのが辛いです。
疲れました。
今の私の状況で、利用出来そうな制度とかあれば、教えて欲しいです。
また休職しかないのかな…と考えてしまいます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら