一緒にお話したい
20代前半 男性

仕事がつりらいです。

visibility24 chat0 personこう edit2025.09.04

仕事の悩み、というかほぼ愚痴です。
大変見苦しいですが、ご意見ください

社会人2年目で建設の施工管理会社に勤めています。
私はつい2ヶ月前まで、うつ病で休職していました。当時いた現場は周りに相談できる人もいなくて、仕事も辛くてしょうがないけど、原因は自分の仕事ぶりや経験不足とかとか…。「うつ病」は大袈裟だったのかもと思いつつとにかく辛くて退職する気で2ヶ月間休職しました。

ただ、2ヶ月間考えてもう一度復職をしました。

そして今現在、復職して2ヶ月また別の現場に配属になってからも正直辛くてしょうがないです。

要点をまとめると
•現場の所長が「うつ病」や「休職」について、興味本位で色々聞いてくる
•毎日、自分なりにやっていても結局、努力の方向性が分からず、自分の仕事ぶりに不安がなくならない
•気軽に話せる、相談できる人間がいないこと
•自分の中で問題を後回しにしているような気がして、この先大きな問題になるような不安感

など、小さいことから大きいことまで毎日毎日、不安感や疲労感がなくなりません。
また、こういうこともあってか睡眠に影響が出てしまい、20時以降、眠気が異常で寝つきはコンセントを抜いたみたいに一瞬なのに眠り自体は浅く、起床予定が6:40に対して、朝4-5時に目が覚めてしまい、そこから何度も目が覚めてしまいます。

『努力をしていない』だとか『新人なんてそんなもん』だとかはごもっともで重々承知しているつもりです。

それを踏まえた上で、自分がこの先どうなっていくのか不安でしょうがないのです。
叶うなら転職して別の仕事をしたいです。
現実的にただ辞めても意味がなくて、次に向けた準備やそもそも甘えているだけなので、どこ行っても上手くいかないと考えてしまいます。

皆さんはどんなふうに辛い日々を乗り越えてきたんでしょうか。
成功したいとかビックになりたいとかじゃなくて、もっと小さくて漠然とした目標、例えば『ほんのちょっぴりでも力になりたい』『役に立ちたい』と思って頑張ることは間違いでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up