一緒にお話したい
30代 男性

会社で孤立しています

visibility48 chat2 person edit2025.09.09

久しぶりの投稿です。

40歳男性です。
都内の会社で働いていますが、孤立しています。

部署のメンバーはほぼ女性。
仕事の相談はなんとかできますが、いつも1人です。

何も悪い事はしていない。
ただ仕事の覚えがゆっくりだっただけです。

無理して仲間を増やそうなんて思ってなかったけど、後から入社した人が元々いる人と仲良くなっていく様子を見ていると少し慌てます。

別に1人でも生きていけるし仕事は続けなければいけない。仕事を辞める気もないけど、なんか苦しいです。

仕事ってシビアな世界で有能な社員でないと受け入れてもらえないのかな。

いい大人の会社の愚痴でした。
失礼しました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh9分前
    30代 女性
    同じような年齢で同じ名前で勝手に親近感が湧いています(笑)
    アラフォー女性会社員の涼です。

    私は職場のメンバーは9割以上男性です。
    亮さんと逆ですね。
    私の場合ですが
    男女問わず人と話すのが好きということ
    今の仕事はスタートメンバーであるということ
    チームで行う仕事であること
    …ということから特に性別で引け目を感じずに3年やってこれました。
    コンプラ云々の問題もあると思いますが、周りも私を女だからどうという扱いをしないでいてくれます。
    3年もいると社内でどう振舞えばいいかも分かるし、ある程度信頼もされます。
    実際全然仕事はできず、明らかに不向きだし毎日辞めたいと思っていますけどね…(今日は夜勤明け、最低最悪な日でした)

    孤立しているということですが、亮さんが社内でどうありたいか、なのかなと思います。
    仕事の覚えが遅いからという理由で意地悪をされたりしているのですか?
    そんな職場のみんなと和気藹々したいですか?
    職場の雰囲気は書かれていませんが、そこに馴染みたいと思いますか?
    私も1度経験がありますが、女性ばかりの職場のは派閥ができやすかったり群れやすかったりして、面倒くさいこともあります。

    職場の人間関係は、付かず離れずで無理して築く必要もないと思っています。
    職場で仲良くなる(友達になる)と、上手くいけばいいのですが壊れた時は悲惨です(笑)
    上手く仕事が回せれば、たとえ孤立していてもそれでいいと思います。
    (意地悪されて明らかにストレスならば別ですが…)
    職場はお友達を作る場ではなく、亮さんも書かれている通り生活するためにお金を稼ぐ場なのですから。

    ただ1日の大半を過ごす職場です。
    疎外感のせいで居心地が悪いと感じるのであれば、やはり少しでも馴染めるように努めるべきだとは思います。
    仕事は気持ちよく出来るに越したことはないですから。
    それが仕事のスピードに依存するのかどうかは分かりません。
    愚痴の内容からして、もしかしたら結構受け身な方なのかなという印象を受けました。
    無意識にでも、壁を作っていないかな?…と。
    それならば、亮さんの仕事のスピードは恐らく無関係なのではないかと思います。
    女性ばかりの輪の中に男性、というのはただでさえ孤立しやすいです。
    いくら仕事が出来る人でも孤立する人はします。

    仕事の相談が出来る方がいらっしゃるのであれば、仕事以外のことも相談してみてはいかがでしょうか?
    意外と周りの社員の方からも、亮さんは上手く距離感を保てる人だと思われているかもしれませんよ。
  • refresh13時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する