一緒にお話したい
10代後半 女性

最近学校に行くのが怖い

visibility68 chat2 personゆと edit2025.09.11

先週から続けて学校を休んでいます。もう無理!ってなって一度仮病で学校を休んでしまったのですが、そこから罪悪感でいっぱいになって、学校に行っても怒られちゃうって思ったり友達の態度が冷たく感じてしまったりして、学校に行くのが怖くなってしまいました。行くのも怖いし休むのも怖いし、何に対しても不安と恐怖でいっぱいです。休みを続けてしまったので出席もそろそろ足りなくなってしまいそうです。親に心配かけたくないし、学校の授業自体は好きなのでできれば頑張って行きたいです。自分が弱いせいでこうなってしまったのはわかってるけど、どうしても怖くて勇気が出ません。一人暮らしで励ましてくれる人もいないので、学校に行く勇気がでるようにだれかに背中を押して欲しいです。うまく伝えられなくでごめんなさい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4時間前
    Q 50代 その他
    読ませてもらいました。正直に言うと、あなたが書いてくれた文章の一つひとつから「本当にしんどいんだろうな」という気持ちが伝わってきました。無理だ!と思って休んでしまった、その一回の出来事がきっかけで、そこから罪悪感や不安がどんどん膨らんでしまったんですよね。これって決して珍しいことではなくて、人って弱さからではなく「まじめさ」や「責任感の強さ」からそうなってしまうことが多いんです。あなたが今「怖い」と感じているのは、心がちゃんとサインを出している証拠なんです。
    「行くのも怖いし休むのも怖い」っていう言葉、すごくよくわかります。板挟みになってどっちを選んでも苦しくなる感じですよね。こういうときに一番大事なのは、「どちらが正解か」ではなく「少しでも動ける方向に一歩を出す」ことです。完璧に学校へ行ける自分をいきなり取り戻そうとするんじゃなくて、今日は制服に着替えるだけでもいい、玄関まで行くだけでもいい、そんな小さな一歩を積み重ねるだけで状況は変わっていきます。
    それと、「弱いからこうなった」と思わないでほしいんです。むしろあなたは、自分の気持ちをごまかさずにちゃんと文章にして表現している。それってすごい力です。怖いって気持ちを認めることだって、すでに勇気ある行動なんです。

    親御さんを心配させたくない気持ちもわかります。でも、本当に心配なのは「あなたが無理して苦しみ続けること」だと思うんです。弱音を吐くことや頼ることは、迷惑をかけることじゃなくて、信頼の表し方でもあるんですよ。もしどうしても言いにくいなら、手紙やLINEで「ちょっと学校が怖い」って短く伝えるだけでもいい。
    あなたは学校の授業自体は好きなんですよね。だったら「全部に出なきゃ」と思うんじゃなくて、「好きな授業だけでも受けに行こう」でもいい。先生に相談すれば、出席のことも一緒に工夫できるかもしれません。
    一人暮らしで励ましてくれる人がいないって書いてありましたけど、こうして気持ちを文字にして人に伝えようとできている時点で、あなたはもう一人じゃないんです。文章を読むだけで、僕みたいに「大丈夫だよ、背中押すよ」って思う人間がいるんです。
    だから、今は「明日から完璧に行くぞ」じゃなくて、「今日はちょっとだけやってみるか」で十分です。弱さじゃなくて、その小さな一歩を出そうとする気持ちこそが、あなたの強さなんです。

    あなたの中に「頑張りたい」という気持ちがちゃんと残っている限り、必ず前に進めます。だからどうか、自分を責めすぎないで。あなたは弱くないし、むしろすごく真面目で頑張り屋だからこそ、今の苦しさがあるんだと思いますよ。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する