受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は求めた時だけ
10代後半 女性

高一女子です。限界です。

visibility155 chat0 person水餅 edit2025.09.25

高一の女子です。
もうそろそろで精神的に限界です。
私はもともと少し人見知りというか、他の人と話す時にちょっと恥ずかしがる人間でした。ですが、小4の時に軽いいじめにあってから、人見知りがひどくなった気がします。小中学校では仲のいい友達がかろうじていましたが、高校が別々になってしまったので今は仲良しグループにお情けで入れてもらってるような感じです。
私自身小中学校共に国立で、周りの環境が結構恵まれていたというか、今考えてみれば天国のような場所で、公立には少し偏見があり、入学した時もしばらく公立の偏見が残っていたというか、中学ロスというか、そういうのがありました。
今は、お昼の時に一緒にお弁当を食べたり、グループ組んだりする時に一緒に入れてもらったり、すれ違ったときにちょっと言葉を交えるような間柄だけど、私はその子たちを友達と言えません。
嫌いではなくて、向こう側がもしかしたら私のことを友達とは思っていないんじゃないか?どうでもいいのではないか?と勝手に妄想が膨らんで、なかなか友達と言えずにいるだけです。
友達関係もそうですが、一番問題なのは学校に馴染めないことです。
クラスの中でも、すごい話が盛り上がる人と、沈黙が流れる人がいます。気まずいというよりかは申し訳ないという気持ちがあります。

2ヶ月ほど前に学校祭があったのですが、私は団の中の応援団に所属していました。先輩たちと交流するいい機会なのに、ほとんど話せなかったし、最初のうちは結構話していた同じ学年の子たちとも最後はなぜか気まずい空気が流れて終わってしまいました。その子たちとはいまだに上手く話せません。さらに学校の中の熱量にもついていけなくて精神的に限界がきています。女子高生はいわゆるJKと言われて憧れられる存在みたいな感じがしますが、どうしてもその子たちのノリについていけません。

クラスにも学校にも部活にも馴染めていません。早すぎるかもしれませんが、精神的に限界がきています。初めて通いたいと思った高校に入学できたので、退学はしたくありません。

時系列のおかしいわけわからない文章ですみません。
提案求めています。お願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up