一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

給与の遅延もなく円満に退職したい
visibility12 edit2025.10.06
前職ではIT系の営業をしていて、ヘッドパンティングのような形で現職に入社して1年ほど経過しております。
会社の経営がうまくいっておらず、退職したいと思っております。
退職理由
①給与の遅延
→社員がこれを社長に言ったら逆に詰められてました(結果出してから発言しろ等、エビデンスあり)
退職した社員は給与日から遅れて入金。
20日払いですが30日に。
②経営
→経営やばいから今月の給与ないかもね等の発言が立ち上げメンバーの先輩からありストレスに。
③退職申告後の扱い
→実際に私の同期が退職の申告をしたら、みなし残業代は最後の給与に支給されないと言われていました。(おおよそ8万円ほど給与カット)
力をつけようと思っておりベンチャーに入りましたが、実績面ではなく給与の支給問題で揉めるとは思っておらず、ストレスが酷いので退職をしようと思ってます。
転職先はありがたいことに見つかりまして、
あとは退職申告のみとなります。
家庭と支払いもあるので、揉めずに最後の給与まで振り込んでいただければいいのですが…
退職申告をするのは1ヶ月前からもちろんしたいのですが、記載した内容が怖くて申告出来ません…。
転職先は11月と12月どちらでも大丈夫と言われているのですが、入社書類等もあるので月中には決めないといけません。
労基に相談は、実際に振り込まれなかったら動くと思うので現時点では考えておりません。
払われないのが一番嫌なので、今時のやめ方ではないですが
•重病等で急遽来月からいけなくて…
• ストレートに家計状況が悪化して、今いただいている給与だと生活出来なくなってしまったので退職したい
等も考えており、
円満に退職、尚且つ給与の遅延もなく満額支給されるのに
他にいい手段はありますでしょうか?
補足
就業規則は届出しておりません。
就業規則、労働条件通知書には、みなし残業払わない旨は記載されておりません。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら