ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

大好きな人に彼氏ができた

visibility42 chat1 person紗良 edit2025.10.13

中2女子です。私は吹奏楽部に所属していて、バリトンサックスを吹いています。少し前の9月の定期演奏会を最後に、たった一人のバリサクの先輩(N先輩とします)が引退されました。N先輩は本当に優しくて可愛くて努力家で悪いところなんかひとつもないぐらい素敵な人だったし、私のこともとても信頼してくれていて、私はこの1年半N先輩
に強く憧れて尊敬し続けてきました。そんなN先輩が定期演奏会の1週間ほど前に、実はテナーサックスの男子の先輩(S先輩)が好きで、定期演奏会の日に告白しようと思っていると私に打ち明けてくれたのです。N先輩とS先輩は同期で2人とも1週間後に引退を控えているというタイミングでした。聞いたときは苦しくて心臓が飛び出そうでしたが、結局N先輩は定期演奏会が終わったあとにS先輩に告白し、3日後にOKを貰い付き合うことになりました。N先輩のインスタのプロフィールにS先輩のアカウントがメンションされているのを見て、初めて付き合ったことを知ったときは涙が溢れました。定期演奏会は私にとってN先輩と一緒にバリサクを吹ける最後の日で、先輩をずつと目で追っていたのに、先輩にとっては好きな人に告白する日で、私よりあの人のことを見ていたんだと思うと今でも泣いてしまいます。別れが辛くて泣きながら色紙を渡したときも、正面の私のことじゃなくて横に立っていた好きな人のことを見ていたんだろうなって思って…。親しい友達のストーリーやBeRealで彼氏との写真が上がる度に苦しい気持ちを抑えていいねしてます。お互いの家に行ったり手を繋いだりハグをしたりしてるN先輩を本当は見たくないです。朝二人で登校しているところも見ないように、毎日時間をずらして家を出ています。気持ち悪い願いだけど、叶うなら死ぬまでなにも知らないまま純粋なままでいてほしいなんて思ってしまいます。今でもこの気持ちが恋愛感情なのか分かりません。本当に大好きだし、誰よりも幸せに生きてほしいと思います。私がN先輩に抱いている感情は恋愛的なものなのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh55分前
    datch 10代後半 女性
    こんにちは、はじめまして。

    私は、紛れもない愛だと感じました。

    最初に抱いた憧れの気持ちからどんどん高まっていって、その感情にたどりつく。そんな流れに覚えがありすぎて、拝読しながら胸が苦しくなりました。

    最後に幸せを祈るしかないという結論が出るの、本当に優しくて、同時に強いと思いました。だいじょうぶ。

    大好きで尊敬している先輩が、自分のことを信頼してくれていた。気にかけてくれていた。その事実はかけがえのない宝物ですよね。その思い出を振り返って、自分に疑問を持つのをやめてみませんか。

    ⇢先輩にとっては好きな人に告白する日で、私よりあの人のことを見ていたんだと思うと今でも泣いてしまいます。
    ▷私は先輩ではありませんので憶測ですが(アタリマエ)、先輩もあなたと同じように部活動に打ち込んできて、最後のステージだったわけです。告白も大事なイベントでしょうけれど、最後のステージ。大好きな仲間たちとみるステージからの景色を目に焼き付けていたのも事実だと思います。あなたも先輩と同じ景色を見ていたのではありませんか。先輩の最後のステージに華を添えたあなたなら、わかると思います。

    ⇢別れが辛くて泣きながら色紙を渡したときも、正面の私のことじゃなくて横に立っていた好きな人のことを見ていたんだろうなって思って…。
    ▷あなたが大好きなその先輩は、きっと優しくて、人格者なのだろうと思います。そのような先輩は、あなたの涙を無視して彼の方を向いていたとは思えません。今まで一緒に活動してきた後輩を大事に思っている気持ち、真正面で痛いほど感じ取られていたことと思いますよ。彼のことが気になっていらっしゃったとしても、その時間先輩が向き合っていたのは、あなただと思います。涙を流して別れを惜しんでくれる後輩なんてかわいいに決まっています。そうそう出会えるものではないと思いますので。

    恋愛感情かもしれません、尊敬の念なのかもしれません。今日初めてお話を聞いた身として、あなたの感情に名前をつけるなんてことはできませんが、あなたにとって大切な思い出になるはずです。今後の先輩との関係がどうなるのかも、この気持ちに名前をつけられるのかも、わかりませんが、大事に、悩んでください。

    わたし、先日いい表現見つけたんです。
    だいすきなあの方に抱くこの感情は、ただの「尊敬 respect」ではしっくりこないなと感じていました。「敬愛 admiration」だったんです。ちょっと何言ってるかわからない人になってしまいましたが、スルーで大丈夫です笑。

    少し長くなってしまいました。
    時間をかけて気持ちに向き合うの、大事だと思います。心は時間をかけるほど、丁寧に育つものだと教わったことがあります。焦らずに。

    よかったらまた、お話ききます。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する