一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

彼氏と結婚するかどうか
visibility48 edit2025.10.15
彼とはマッチングアプリで知り合い、現在7ヶ月ほど交際しています。彼から付き合いたいと言ってもらったとき、私はすぐに応えることができませんでした。理由は彼の学歴と職業です。私は中高一貫校の進学校から岡山大学へ進み、公立学校で養護教諭をしています。彼はスポーツ推薦で高校へ行き、推薦で京都産業大学へ進学、その後地元の第二地銀で働いています。彼と私の給料に大きな差はなく、むしろ出世する可能性を考えると彼の方が給与が良くなる可能性があると思います。学歴にしても職業にしても自分と比べて大きな差があるわけではないことを頭では理解しているつもりでも、自分より学力が低い彼のことを心の底から安心して好きになれない感覚があったのです。ただ、そのときは他の理由もあって「とりあえず付き合ってみよう。それで別れたかったら別れればいいし。」と考えてとりあえず交際を始めました。
付き合ってみると、彼は優しく穏やかでマメな性格。仕事も熱意をもって取り組み、けれども一番大切にしたいのは私だ、と伝えてくれるとても素敵な人でした。
夏にお祭りに行った帰り道、車が渋滞して全く動かなかったのに、「まあのんびりいこう」と優しい声で言ってくれる彼に心の底から安心しました。言葉遣いも性格も穏やかで優しく、でも会話は楽しく、感性や感覚がかなり近くいように感じます。私のことをとても大切にしてくれ、飲み会に行けば車で迎えに来てくれ、なんでもない日のプレゼント、マメな連絡と愛情のある言葉をたくさんかけてくれます。私の気分が落ちているときには「嫌なことあった?話してごらん?嫌なら話さなくていいけど」と言って何時間でも背中をさすってくれました。遊びや旅行の際の面倒な計画なども積極的にしてくれて、本当にありがたいと思っています。彼に幸せなことがたくさんあるといいなと思っています。
彼は現在銀行でも毎期の営業成績が5位以内には入るようで、一緒にいても真面目に仕事に取り組んでいることが伝わります。また、日頃の会話の中でも「それ知らないんだ」というようなことはなく、時事にも詳しく、会話レベルも問題なく合っていると感じます。
何より彼といる時間はとても楽しく安心できます。もともと自分が人に気を遣いなんとなく緊張する性格であるために、これまで頻繁に恋人と会うことは苦手なタイプでした。しかし今の彼とは毎日会えると思うぐらい、居心地がよくほっとできる関係です。一緒にいると、なんでもないことがおかしくてしょうがなくて、ツボに入って笑っている瞬間がたくさんあります。異性に対してこんな風に心を開けたことは初めてだと思います。家族も、「前の彼氏と違って会う頻度が多いね」と言うくらいです。
彼は半年ほど付き合ったときに、「結婚したいと思っている」と教えてくれました。プロポーズのような返事を求める形ものではなく彼の今の気持ちを教えてくれました。
そのときに素直に嬉しいと思えない自分がいたのです。
結婚したとしても人柄のよい彼となら幸せになれるのだと思うのですが、なんとなく引っかかるところがあるのです。はっきり言うなら、彼が大阪大学以上の大学卒で大企業勤めなら、すんなり納得して結婚したいと思えるのだと思うのです。自分の見栄やなんとなく思い描いていた未来とのギャップが邪魔をして、こんなに素敵な彼のことを心の底から好きだといえないことがもどかしく悲しいです。
結婚できないと思うのなら自分のためにも彼のためにも一刻も早く別れを切り出すべきだと思っています。ただ彼と過ごす時間があんまり楽しくて、大切で、また会いたいと思ってしまって、別れたくないなとも思ってしまいます。
現在彼も私も25歳です。結婚願望は彼も私もあります。別れればまた新たな出会いもあると思いますし、結婚する気のない人と付き合い続ける年齢でもないと感じます。
多少の引っかかりはあったとしても、自分のことを大切にしてくれる優しい人と結婚するべきなのでしょうか。それとも素直に「結婚したい!」と思えるような人と結婚するべきなのでしょうか。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら