一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

上司と2人体制の仕事。いろいろと我慢できず転職するかどうか
visibility16 edit2025.10.23
少人数はかなり楽なのですが上司のことで日々小さなことがたくさん蓄積され、最近衝突することも増え、我慢できなくなり帰り際に涙が溢れました。
この状態はやばいなとはわかってはいますが、6年目になるため仕事はかなり慣れてしまい仕事内容的にも好きな方でここまできて勿体無いかな😔とも感じ、転職する決意がつかず悩んでいます。
その上司と今2人だけでいるのも、過去に上司が原因で辞めてしまったからで、求人出してもうちの求人内容にいろいろ問題あるせいか欲しい人材が集まりません。
自分勝手、クズ、ウザい、だらしがない、パワハラ持ちといった上司で統率力、リーダーに向かない人が上にいるとかなりの苦労となり、仕事ができない人間です。
小さなミスの多さ、自分勝手な言動、権力を行使(パワハラな言動含む)、業務の通達忘れ(大切な通達を忘れて私だけ知らない事も多々)、確認不足、うちの拠点が忠実に全うしてるような偽装(上層部の業務命令に敏感なので、強制的に優先的に仕事をさせる。おかげで通常業務が疎かに...他の拠点はそうでもないんですが)、人を拘束をし監視する行動、常識が通用しない、上司のミスの尻拭いの多さ(メンタル疲弊が半端ないですし、時間取られて他の業務の滞り、残業になったり)、ミスを繰り返すのに改心しない(何度も注意喚起、数回キレたこともありました😡)、質問しても的外れな回答で繰り返し試行錯誤しての質問でメンタル疲弊...😫他にも多々ありで💦
2人になってから、うちの拠点だけ年々売上が減少。来店数もだんだん少なくなり、こんな上司の結果と実力だと思います。何かにつけて言い訳と自分への言い聞かせで、今月は売上が良かった、見積数は増えてきてる、工場が出荷しないからなど。一時達成してたとしても、全体的に見ればうちの拠点だけ悪いのですから😩
先日、限界に来て涙が溢れたきっかけが上司がリモート会議を自分の机でするので電話応対の声量を注意されたり、私が別室へ移動して仕事するよう言われたことでした。(マイクで私の声が入ってしまうのを上から注意されたようでした。前からその机でリモートしてるんですけど)
さすがに...ありえない、信じられない、おかしい😫
事務所で仕事する事務員移動させて、自分の机で会議する方がおかしい😫
会議に参加してる人全員別室からリモートしてるのに、頭のおかしい上司だけが事務所で。
上司が移動できないかと打診しましたが、パソコン動かせないからと言われて、呆れすぎて何も言えなくなりました。ノートパソコンなのに...
結局、私は移動せず電話応対の時は少し離れて、子機から対応しました。普段は固定電話で子機は使用してません。
自分勝手すぎる😣社会の常識が通用しないどころかこんな人初めてです😫
社内で相談も考えましたが、上層部への対応に期待できないためと他にいないので相談は諦めました💦
さすがに過去に何人も辞めさせ、問題上司を放置してる会社に期待ができないのです。
あとは2人体制がここにきて、デメリットになってること...本社、拠点の人たちとコミュニケーションをとってないので気軽に相談できる人がいない💦
というか、問題上司から他と接触するなと拘束されているのもあって...
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら