一緒にお話したい
いいひとだと言われるのがプレッシャー
visibility41 edit2025.10.25
私は、「いい人だね」「素敵な人だ」と、度々言われることがあります。
他にも、「優しい」「思いやりがある」「気が利く」などと、色々褒めてくださることが多い環境にいます。
これ自体はとても嬉しいことですし、とくにマイナスに考える必要なんてないのですが、時々プレッシャーに感じることがあります。
期待に応えなくてはいけないという焦燥感もそうですし、何より自分の中での私はそこまで良い人ではないというのを、誰かに知って欲しいという孤独感があります。
ほとんど後者で悩んでいることが多く、前者の期待に応えるという点では「そのままの自分であることが相手のため」「相手はそのままの自分を讃えた」と思っているので、そこまで深くは悩まないのですが…
あまりにもいい人だと言われると、なんだか、漠然とした不安というか…怖さがあります。
相手に「自分はそこまでいい人ではないよ」と返したことはなく、「ありがとう」で全て済ませていて、その先のやり取りを面倒に感じてしまいつい簡潔に済まそうとするのも悪いかと思ってます。
あとは、いい人と言ってくれた人の言葉を否定する感覚にもなって、まずは受け取るところから始まるのも…
私が言葉を素直に受け止めすぎていて、言葉の重みはそこまで無いかもしれませんが、それでもよく言われることなので今後どうして行こうか迷っていて
初対面の方やまだ仲良くなって日が浅い方に言われるのは素直に受け止めることが出来るのですが、長くいる会社の同僚や友人に言われた時、どうしようか困ってます。このままでもいいのですが、ちょっと、重く感じてしまってて
普段はこの一連の流れを自己完結してしまうのですが、今回は少し、誰かに話してみようと思いましてこちらに書かせて頂きました。
みなさんもこのような嬉しい言葉を頂いた反面、プレッシャーやなんとも言えないモヤモヤが、ありますでしょうか?
ある場合、いつもどうしていますか?
よろしければ教えてくださると嬉しいです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら


