一緒にお話したい
20代前半 女性

いいひとだと言われるのがプレッシャー

visibility41 chat2 person edit2025.10.25

あまり深くは悩んでいないのですが、定期的に困ることがあるので少し吐き出させてください。


私は、「いい人だね」「素敵な人だ」と、度々言われることがあります。

他にも、「優しい」「思いやりがある」「気が利く」などと、色々褒めてくださることが多い環境にいます。

これ自体はとても嬉しいことですし、とくにマイナスに考える必要なんてないのですが、時々プレッシャーに感じることがあります。

期待に応えなくてはいけないという焦燥感もそうですし、何より自分の中での私はそこまで良い人ではないというのを、誰かに知って欲しいという孤独感があります。

ほとんど後者で悩んでいることが多く、前者の期待に応えるという点では「そのままの自分であることが相手のため」「相手はそのままの自分を讃えた」と思っているので、そこまで深くは悩まないのですが…

あまりにもいい人だと言われると、なんだか、漠然とした不安というか…怖さがあります。

相手に「自分はそこまでいい人ではないよ」と返したことはなく、「ありがとう」で全て済ませていて、その先のやり取りを面倒に感じてしまいつい簡潔に済まそうとするのも悪いかと思ってます。
あとは、いい人と言ってくれた人の言葉を否定する感覚にもなって、まずは受け取るところから始まるのも…

私が言葉を素直に受け止めすぎていて、言葉の重みはそこまで無いかもしれませんが、それでもよく言われることなので今後どうして行こうか迷っていて
初対面の方やまだ仲良くなって日が浅い方に言われるのは素直に受け止めることが出来るのですが、長くいる会社の同僚や友人に言われた時、どうしようか困ってます。このままでもいいのですが、ちょっと、重く感じてしまってて


普段はこの一連の流れを自己完結してしまうのですが、今回は少し、誰かに話してみようと思いましてこちらに書かせて頂きました。

みなさんもこのような嬉しい言葉を頂いた反面、プレッシャーやなんとも言えないモヤモヤが、ありますでしょうか?
ある場合、いつもどうしていますか?

よろしければ教えてくださると嬉しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3時間前
    こったん 20代前半 女性
    そのお悩みをかかえているあなたはこれまでたくさん苦労して頑張ってきたのですね。お疲れ様です。

    いい人と言われがちなあなたはきっとあなたは空気感をよんで行動できる方なんでしょうね。だから人から良い人とゆうプレッシャーをかけられてしまう。

    私は今でも大人数の前だといつまでも猫をかぶって人とぶつからないようにしています。たまにこれで良いのかなと思ってしまうこともありますが、性格の悪い自分を見せているのは古い友人でも中でも数人です。それでいいかなと私は思っています。

    もしあなたと私が友達だった場合私はあなたの良い人じゃない部分を知った時距離がより近くなった気がしてとても嬉しい気持ちになるかと思います。会社の同僚や友人にいい人だねと言われた際実はこう言う部分もあるんだよ?笑などと軽く言うことでお悩みも少しは楽になるかもしれません。
  • refresh3時間前
    吐き出してくれてありがとう。
    「いい人だね」と言われて少し怖くなる感覚、わかる気がします。褒められているのに、自分の輪郭が“いい人像”に飲み込まれていくような息苦しさ。そういうときって、相手が作る“理想のあなた”と、本当のあなたの間に小さなズレが生まれているんですよね。
    それを放っておくと、「そんなにいい人じゃない自分」を見せられなくなる。だから余計に“いい人”を演じる羽目になって、プレッシャーになる。優しさって、いつの間にか枷にもなる。
    でもね、いい人と言われて困るあなたは、本質的に“人の期待に敏感で、誠実”なんです。
    その誠実さを保ったまま、少し楽になるには、こんなやり方があります。
    「ありがとう、でもけっこうズボラですよ」くらいで返す。
    軽い冗談にしてしまえば、“完璧ないい人像”をやわらげられます。
    “いい人扱いされる時は、信頼されてる証拠”と捉える。
    相手の評価を自分の正体だと思わないで、「その人がそう感じた瞬間」くらいに留める。
    “いい人であること”と“自分でいること”を同じ場所に置く。
    どちらかを裏切る必要はない。たとえば「今日は疲れてるから優しくできない日もある」も、誠実な一部です。
    あなたが抱いてるその“漠然とした怖さ”は、実は「ちゃんと人と深く関わりたい」という願いの裏返しでもあると思う。
    表面の褒め言葉だけで終わる関係じゃなく、弱いところも見せ合える関係を、どこかで求めてるんじゃないですかね。。
    この気持ち、もし次にまた「いい人」と言われたら、どんな返し方が自分にしっくり来そうですか?

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up